FX-週次報告
※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェブサイトは相場予想やその他情報を掲載しておりますが、その正確性については一切保証せず、またこちらの情報を用いたことによる、いかなる損害に対しても補償の責を負いません。必ずご自身…
※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェブサイトは相場予想やその他情報を掲載しておりますが、その正確性については一切保証せず、またこちらの情報を用いたことによる、いかなる損害に対しても補償の責を負いません。必ずご自身…
※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェブサイトは相場予想やその他情報を掲載しておりますが、その正確性については一切保証せず、またこちらの情報を用いたことによる、いかなる損害に対しても補償の責を負いません。必ずご自身…
※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェブサイトは相場予想やその他情報を掲載しておりますが、その正確性については一切保証せず、またこちらの情報を用いたことによる、いかなる損害に対しても補償の責を負いません。必ずご自身…
※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェブサイトは相場予想やその他情報を掲載しておりますが、その正確性については一切保証せず、またこちらの情報を用いたことによる、いかなる損害に対しても補償の責を負いません。必ずご自身…
先週ブログに書いた通り、ショート攻めがかなり効きました。 今週は色んな意見がありましたが、自分のファンダ分析を信じて結果が出たので自信に繋がる1週間となりました(^O^) それにしても新型コロナウイルスは収束する気配が無く、何処まで広がっていくの…
新型コロナウイルス、最初聞いた時は他人事でしたが、今は危機感を募らせています。 感染力、死亡率は低いようですが、潜伏期間を考えると今後は人から人への感染も報告されていくのではないでしょうか。 皆さん、外に出る時は必ずマスクをしていきましょう…
今週は月曜日にドル円で稼がせてもらいました。 週半ばはユーロドルでヒヤッとすることもありましたが、こちらも何とかプラスで決済できました。 プラスが続く。これはもしや神田明神の参拝効果なのか… (´-ω-`)ありがたやー 人 ※通貨の動きを表現する際、「…
あけましておめでとうございます。今年も「1週間の振り返り」にご利用いただけるよう努めて参りますので、是非ご活用いただければと思います。 それでは今年もよろしくお願い申し上げます。 ※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※当ウェ…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 何とか昨年は生き残ることができ新年を迎えることが出来ましたが、今年は安定して利益を上げられるよう頑張っていきます! ※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※内…
今週も取引はなく、ひたすらスワップを貯めるだけで終わりました。 その一方で、レンジと判断して取引していた方には旨味のある相場だったのではないでしょうか。 今週もあまり目立ったニュースはありませんでしたが、最後のおさらいをしていきます。 ※記事…
今週は木曜日に少しヒヤッとしましたが、損切されることなく終えることが出来ました。(利確も出来ず、Lポジのスワップのみで動けませんでした…) あまり目立ったニュースはありませんでしたが、今週もおさらいをしていきます。 ※通貨の動きを表現する際、「下…
今週はボラが大きく、久々の動きについていけなかった方もいると思います。 特にポンドをやっている方。 Twitterを見ていたら、積み上げてきた8000万が全て消えた上に追証まで出てしまった方を見かけ、FXの恐ろしさを改めて実感しました。 嵐のような1週間が…
今年のラスト1ヶ月が始まりましたね。 今週は過去2年間ずっと含み損として持っていたポジションを全て清算し、年収マイナスが確定しました。 ノーポジになった瞬間、損失が確定した虚無感より、マイナスを見ずに済むという解放感の方が大きくて気分が晴れま…
11月が無事に終わり、今年も残すところ1ヶ月となりましたね。 今年は自分の手法を確立するためにも様々な試みをしてきましたが、最後の1ヶ月で成果を証明させられればと思っています。 それでは今週も一週間の出来事を振り返っていきます。 ※通貨の動きを表…
どの通貨を見ても狭いレンジの中で上下を繰り返しており、人によっては取りやすい相場だったのではないでしょうか。 僕は先週のポジション処理でそれどころではなかったのですが、それでも何とか利益を上げることが出来ました。 それでは今週も一週間の出来…
今週の相場は特に複雑なものではなく、そう動くよねと言った感じで納得できる相場でした。 無茶はしないようにしていましたが、最後に変なポジションを持ってしまい週明けを迎えることになってしまったことはここだけの秘密として…。 まずは今週の出来事を振…
今週も悪い癖が出てしまいました。 利益を重ねれば重ねるほど「1円も損したくない!!」という残念な思考になってしまい、結果、豪ドル円で20万ほどの損切をしました…。 幸い10万ほどは回収しましたが、ルールに則っていれば4万ほどで済ん…。(たられば話は止め…
FOMCは無事通過出来ましたが、まさかあのタイミングで爆弾が投下されるとは…。 「米中協議に暗雲立ち込める情報」、FOMCで徹夜していたのであれには全然対応できませんでした。 含み損が大きくなってしまったのは残念ですが、来週戻ることを信じて今週の振り…
今月ももうすぐ終わりですが、収支が真っ赤で非常に苦しいです。 今週は狭いレンジの中である程度収益を上げたものの、やはりプラ転するにはまだまだ時間が掛かりそうです。 何もない一週間でしたが、とりあえず振り返っていきます。 ※通貨の動きを表現する…
出来ればこのAAは使いたくなかったのですが、60万も損失を出したら仕方ないです…。 ただし、今週は反省しません。 反省しない代わりに「鉄の掟」を1つ作ります。 <二度とポンドは取引しません。> 誓います。 今後僕がFXで生活していくためにも、そして億り…
今週はヤケドしたものの、メンタルは冷静さを取り戻してきているので順調なのかなと勝手に思っています(笑) ずっと緊張状態だった米中も少しは落ち着きを取り戻し、来週は少しレンジ気味の相場になるかと思っています。 それでは今週も重要な出来事だけピッ…
先週の無駄な損切りを引きずって今週を迎えたことは反省の必要があります。 取り戻そう取り戻そうと焦ってしまい、ルールを破りに破り、水曜日までは自爆の連続となってしまいました。 週後半から冷静さを取り戻して大分回収することはできましたが、一度し…
今週は木金土で北海道に旅行していたため、情報を集める時間が少なすぎました。 そんなこともあり、旅行中は不安に駆られて無駄に損切をしてしまいました。 猛省の一週間となりましたが、次に生かしていければと思います。 それでは少々憂鬱ですが、今週も重…
今週はFOMC、MPC、といった二つの主要国通貨が政策金利を発表しました。 何事もなくやり過ごそうと思っていましたが、発表前に掴んでしまったポジションがあったため渋々18万円損切しました。かなり痛かったですが、良い経験になったので結果オーライです。 …
先週のリスクオンムードから今週は更に勢い付いた感じになりましたね。 米中の歩み寄り、合意なき離脱の回避に向けた動きなどでクロス円は上昇ムード一色でした。 そして先月桁違いに損切した分は今週で無事回収することが出来ました。 あの悪夢の損切につい…
今週は指標発表で大きく動き、いかに冷静なトレードが出来るかが試されました。 そんな中、今週は先週の反省を生かしてトレードをすることができ、着実に利益をあげることができました。 ルールを守ることがいかに大切かを学んだ一週間でした。 それでは今週…
週明けの「行って来い」相場で疲弊し、その後も上下する動きに脳がついていけませんでした。 反省点が多くある中、決意表明をするとともに今週の出来事をまとめていきます。 ※通貨の動きを表現する際、「下落」は「円高」を指します。※内容は時系列毎に記載…
今週は何事もなく週末を迎えるかと思いきや、大どんでん返しがありましたね。 中国の報復関税には「やっぱりか~」と思いましたが、トランプさんの反応には「え!!!」といった感じでした。 さて、それでは今週も日別に出来事をまとめていきます。 ※通貨の…
今週は妙な動きが何度かありましたね。 特段のニュースもなく、あれに飛び乗りする勇気はないので見てるだけでしたが。 またお盆ということもあり、流動性が低い中フラッシュクラッシュを狙った動きに神経をすり減らして見ていました。 (何もなくて良かった…