今回は《ラビュリンス》デッキにおすすめのトラップカードをご紹介いたします。
代表的なカードからマイナーなカードまで現在マスターデュエルに実装されている通常罠カードの中から選別してきました。
色々試して自分に合ったトラップカードを見つけていただければと思います。
・《ラビュリンス》カードの紹介は省きます。
※新規カードが実装された場合は追記いたします。
※当サイトは個人で運営しているため制限改訂の度に全ての記事へ目を通して修正することが困難です。そのため、解説に挙げたような使い方ができないものもございます。
メインデッキにおすすめのカードはこちら↓↓
エクストラ(EX)デッキにおすすめのカードはこちら↓↓
《ラビュリンス》の対策はこちら↓↓
- 【フィールドのカードを破壊する】効果のカード
- 【フィールドのカードを除外する】効果のカード
- 【フィールドのカードをバウンスする】効果のカード
- 【フィールドのカードを墓地へ送る】効果のカード
- 【モンスター効果を無効にする】効果のカード
- その他のカード
【フィールドのカードを破壊する】効果のカード
悪魔の技
①:自分フィールドに悪魔族モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
【解説】
・『フィールドのカード』を対象にできるので選択肢の幅が広いです。
・墓地落とし効果でラビュリンスの『家具』を落とすことで後のリソース確保ができます。
・墓地落とし効果で<絶対王 バック・ジャック>を落とすことで追加で通常罠カードを使えたりします。
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
ドラグマ・パニッシュメント
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
【解説】
・墓地へ落ちることで発動できるEXモンスターと相性が良いです。
・<強欲で金満な壺>とは相性がイマイチなので併用する際は必要なEXモンスターは3枚積むと安心です。
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
破壊輪
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手ターンに、相手LPの数値以下の攻撃力を持つ相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。その表側表示モンスターを破壊し、自分はそのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。その後、自分が受けたダメージと同じ数値分のダメージを相手に与える。
【解説】
・ラビュリンスは短期決戦向きではないので自分のライフも削られるのは少しデメリットでもあります。
・レアリティがRなのでCPを節約したい人におすすめです。
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
激流葬
①:モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。
【解説】
・使いどころが難しいカードではありますがモンスターを破壊できるカードの中では随一の性能を誇ります。
・墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
ジェネレーション・チェンジ
自分フィールド上に表側表示で存在するモンスター1体を選択して破壊する。その後、デッキから破壊したカードと同名のカード1枚を手札に加える。
【解説】
・デッキ圧縮とリソースの確保ができます。
・イベントの特殊なルールでは使う機会があるかも(?)
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
闇のデッキ破壊ウイルス
①:自分フィールドの攻撃力2500以上の闇属性モンスター1体をリリースし、カードの種類(魔法・罠)を宣言して発動できる。相手フィールドの魔法・罠カード、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の宣言した種類のカードを全て破壊する。
【解説】
・相手のデッキタイプによって性能が大幅に変わるカードになります。
・魔法カードや罠カードに寄せたデッキに対してはかなり刺さります。
※リリースされるモンスターは『発動コスト』なのでラビュリンスモンスターの効果は誘発しません。
影のデッキ破壊ウイルス
①:自分フィールドの守備力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の守備力1500以下のモンスターを全て破壊する。
【解説】
・相手のデッキタイプによって評価が変わるカードになります。
・環境によって他の《ウイルス》カードと使い分けてください。
・他に紹介した《ウイルス》カードとの最大の違いは<白銀の城の召使い アリアンナ>を発動コストに使える点です。
※リリースされるモンスターは『発動コスト』なのでラビュリンスモンスターの効果は誘発しません。
魔のデッキ破壊ウイルス
①:自分フィールドの攻撃力2000以上の闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。相手フィールドのモンスター、相手の手札、相手ターンで数えて3ターンの間に相手がドローしたカードを全て確認し、その内の攻撃力1500以下のモンスターを全て破壊する。
【解説】
・相手のデッキタイプによって評価が変わるカードになります。
・環境によって他の《ウイルス》カードと使い分けてください。
※リリースされるモンスターは『発動コスト』なのでラビュリンスモンスターの効果は誘発しません。
魔女の一撃
①:相手がモンスターの召喚・特殊召喚を無効にした場合、または相手が魔法・罠・モンスターの効果の発動を無効にした場合に発動できる。相手の手札・フィールドのカードを全て破壊する。
【解説】
・相手フィールドのモンスターを破壊することでフィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・ほぼ採用されないからこそ奇襲が狙えるパワーカード。
※<灰流うらら>のような『効果を無効』にするカードに対しては発動できません。
導爆線
①:このカードと同じ縦列のカード1枚を対象として、セットされたこのカードを発動できる。そのカードを破壊する。
【解説】
・相手モンスターを破壊することでフィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・モンスターに限らず魔法/罠カードも破壊できるので汎用性があります。
【フィールドのカードを除外する】効果のカード
天龍雪獄
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。その後、自分及び相手フィールドから、種族が同じとなるモンスターを1体ずつ選んで除外できる。
【解説】
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・『対象を取らない』&『除外』なので耐性持ちを処理しやすいです。
拮抗勝負
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。
【解説】
・カードパワーが高く、腐った場合も《家具》のコストで使えるのでオススメです。
連鎖除外
攻撃力1000以下のモンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。その攻撃力1000以下のモンスターをゲームから除外し、さらに除外したカードと同名カードを相手の手札・デッキから全て除外する。
【解説】
・ラビュリンスの天敵である<灰流うらら>を処理できます。自ら<灰流うらら>を召喚してこのカードを使うことで相手の手札・デッキの<灰流うらら>を全て除外することができます。
【フィールドのカードをバウンスする】効果のカード
強制脱出装置
①:フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
【解説】
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・自分のモンスターも対象にできるので融通が利きます。
・破壊耐性や破壊時効果、墓地効果などを持ったモンスターを処理するのに向いています。
・<氷剣竜ミラジェイド>のように『離れた場合に効果を発動する』EXモンスターはEXデッキに戻った場合は効果を発動できないのでバウンス効果は役立ちます。
Vivid Tail
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。このカードを自分フィールドにセットし、その表側表示のカードを持ち主の手札に戻す。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。このターン、自分はこの効果で手札に戻したカード及びその同名カードの効果を発動できない。
【解説】
・自分フィールドのモンスターを手札に戻すことでフィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・効果➁は永続罠カード(<スキルドレイン>や<群雄割拠>など)の効果を一時的にリセットできるので便利です。
・1度効果を使ってももう一度墓地からセットできるのでリソース不足を補完してくれます。
神風のバリア -エア・フォース-
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て持ち主の手札に戻す。
【解説】
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・破壊耐性や対象耐性を持ったモンスター、また展開力の高いデッキを相手にした場合に威力を発揮します。
波紋のバリア -ウェーブ・フォース-
①:相手モンスターの直接攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て持ち主のデッキに戻す。
【解説】
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・破壊耐性や対象耐性を持ったモンスター、また展開力の高いデッキを相手にした場合に威力を発揮します。
・<エア・フォース>と異なり直接攻撃にしか反応しないものの、手札ではなくデッキに戻せるのでリソースを奪うことができます。
【フィールドのカードを墓地へ送る】効果のカード
現世離レ
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手フィールドのカード1枚と相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。対象のフィールドのカードを墓地へ送り、対象の墓地のカードを相手フィールドにセットする。
【解説】
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
・『墓地へ送る』効果なので破壊耐性や破壊時効果を持ったモンスターを処理するのに向いています。
※レアリティがURなのでわざわざ生成する必要はありません。
【モンスター効果を無効にする】効果のカード
無限泡影
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。
【解説】
・手札誘発枠。
・後攻の勝率を上げてくれるカードになります。
迷い風
①:特殊召喚された表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果は無効化され、元々の攻撃力は半分になる。
②:このカードが墓地に存在し、相手のEXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたこのカードはフィールドから離れた場合に除外される。
【解説】
・1度効果を使ってももう一度墓地からセットできるのでリソース不足を補完してくれます。
・攻撃力を半減できるためダメージステップにも発動できるので返り討ちにすることもできます。ただし、<迷宮城の白銀姫>の効果③はダメージステップにはチェーンすることができませんのでご注意ください。
巨神封じの矢
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:EXデッキから特殊召喚された相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、その効果を無効にする。
②:このカードが墓地に存在する状態で、相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合に発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
【解説】
・1度効果を使ってももう一度墓地からセットできるのでリソース不足を補完してくれます。
・攻撃力を半減できるためダメージステップにも発動できるので返り討ちにすることもできます。
次元障壁
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:モンスターの種類(儀式・融合・S・X・P)を1つ宣言して発動できる。このターン中、以下の効果を適用する。
●お互いに宣言した種類のモンスターを特殊召喚できず、フィールドの宣言した種類のモンスターの効果は無効化される。
【解説】
・EXの種類が偏っていればこれ一枚でも封殺できます。
・<迷宮城の白銀姫>の効果でサーチできますし、<白銀の城のラビュリンス>の効果で墓地から再利用も可能なので採用枚数は1~2枚あれば十分です。
墓穴ホール
①:手札・墓地のモンスターまたは除外されているモンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし、相手に2000ダメージを与える。
【解説】
・ラビュリンスの天敵である<灰流うらら>のケアに使えます。
連鎖空穴
①:魔法・罠・モンスターの効果の発動にチェーンして相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、相手はこの効果で無効にされたカードと元々のカード名が同じカード1枚を手札・デッキから選んで除外できる。除外しなかった場合、自分は相手の手札をランダムに1枚選んで除外できる。
【解説】
・ラビュリンスの天敵である<灰流うらら>のケアに使えます。更に追加でもう一枚<灰流うらら>を除外できれば風通しが良くなりますし、仮に除外できなくてもハンデスができるのでどっちに転んでも美味しいです。(ハンデス効果も『捨てる』ではなく『除外』なので効果を利用されにくいです。)
その他のカード
トランザクション・ロールバック
このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
①:LPを半分払い、「トランザクション・ロールバック」以外の相手の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる。
②:墓地のこのカードを除外し、LPを半分払い、「トランザクション・ロールバック」以外の自分の墓地の通常罠カード1枚を対象として発動できる。この効果は、その通常罠カード発動時の効果と同じになる。
【解説】
・このカードの主な使い道は自分の墓地に存在する他の罠カードをコピーすることです。墓地に落とす手段として<白銀の城の竜筋灯>や<白銀の城の火吹炉>の効果のコストで一緒に落とすことができるので相性が良いです。
・名称ターン1のカードでも再度効果を使うことができるので、例えば、<ビッグウェルカム・ラビュリンス>の効果が<灰流うらら>で止められた場合でも墓地のこのカードを除外すれば<ビックウェルカム・ラビュリンス>の効果を使うことができます。
※このカードは「発動時の効果と同じになる」ためコストを払う必要がなく、例えば、<闇のデッキ破壊ウイルス>や<逢華妖麗譚-魔妖不知火語>であればモンスターをリリースすることなく効果を使用できます。
メタバース
①:デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。
【解説】
・状況に応じて<白銀の迷宮城>と<王家の眠る谷-ネクロバレー>を使い分けられるのがポイントです。
・<ネクロバレー>はデメリットも大きいので戦況をよく把握する必要があります。
トラップトラック
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、デッキから「トラップトラック」以外の通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。
【解説】
・<トラップトリック>と違いセットしたい通常罠カードをデッキに2枚以上入れる必要が無いので枠を圧迫させずに済みます。
・フィールド/墓地で発動できる《ラビュリンス》カードの効果を誘発させられます。
トラップトリック
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。
【解説】
・<トラップトラック>と違いモンスターを用意する必要が無く状況に応じてデッキから通常罠を選択できるので使い勝手が良いです。
やぶ蛇
①:セットされているこのカードが相手の効果でフィールドから離れ、墓地へ送られた場合または除外された場合に発動できる。デッキ・EXデッキからモンスター1体を特殊召喚する。
【解説】
・<ハーピィの羽根帚>などを打たれた際に通常罠カードを発動して<迷宮城の白銀姫>の効果③でこのカードをセットすることで効果➁を使うことができます。
・特殊召喚するおすすめのモンスターは<ナチュル・エクストリオ>や<異星の最終戦士>になります。
ブービーゲーム
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分が戦闘ダメージを受けるダメージ計算時に発動できる。その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージを0にする。
②:セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合、「ブービーゲーム」以外の自分の墓地の通常罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。
【解説】
・<ハーピィの羽根帚>などを打たれた際に通常罠カードを発動して<迷宮城の白銀姫>の効果③でこのカードをセットすることで効果➁を使うことができます。
・セットし直したカードをそのターン中に発動できるのもかなり便利です。
身代わりの闇
①:フィールドのカードを破壊する魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にする。その後、デッキからレベル3以下の闇属性モンスター1体を墓地へ送る。
【解説】
・<ハーピィの羽根帚>や<ライトニング・ストーム>などからカードを守るのに使えます。
・墓地落とし効果でラビュリンスの『家具』を落とすことで後のリソース確保ができます。
・墓地落とし効果で<絶対王 バック・ジャック>を落とすことで追加で通常罠カードを使えたりします。
悪魔の嘆き
①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手のデッキに戻す。その後、自分のデッキから悪魔族モンスター1体を墓地へ送る事ができる。
【解説】
・墓地利用するデッキに対して有効です。
・墓地落とし効果でラビュリンスの『家具』を落とすことで後のリソース確保ができます。
・墓地落とし効果で<絶対王 バック・ジャック>を落とすことで追加で通常罠カードを使えたりします。
砂塵のバリア -ダスト・フォース-
①:相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て裏側守備表示にする。この効果で裏側守備表示になったモンスターは表示形式を変更できない。
【解説】
・ラビュリンスは長期戦を得意とするテーマなのでモンスターゾーンを封鎖して時間を稼げるこのカードは相性が良いです。
紅蓮の指名者
①:2000LPを払い、手札を全て相手に見せて発動できる。相手の手札を確認し、その中から1枚を選んで、次の相手エンドフェイズまで除外する。
【解説】
・<ハーピィの羽根帚>や<拮抗勝負>といったメタカードを封じるのに使える上、手札を確認することで妨害の当て所が明確になります。
マインドクラッシュ
①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカードが相手の手札にある場合、相手は手札のそのカードを全て捨てる。宣言したカードが相手の手札に無い場合、自分の手札をランダムに1枚選んで捨てる。
【解説】
・<灰流うらら>を処理できます。手札を犠牲にするリスクはありつつも<ウェルカム・ラビュリンス>や<ビッグウェルカム・ラビュリンス>を確実に通せるようになります。
・サーチしてきたカードをハンデスすることもできるので何かと便利です。
積み上げる幸福
チェーン4以降に発動できる。デッキからカードを2枚ドローする。同一チェーン上に複数回同名カードの効果が発動している場合、このカードは発動できない。
【解説】
・モンスターが離れることでラビュリンスカードの効果が一気にチェーンするので発動条件を満たしやすくオススメです。
廃車復活
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:自分または相手の手札からモンスターが墓地へ送られた場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを自分フィールドに特殊召喚する。
【解説】
・<白銀の城のラビュリンス>の効果でハンデスしたモンスターや《家具》の効果で墓地へ送ったモンスターを特殊召喚することができます。
同契魔術
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:このターン、お互いに自身のフィールドのモンスターと同じ種類(儀式・融合・S・X・リンク)のモンスターを特殊召喚できない。自分フィールドに儀式・融合・S・X・リンクモンスターのいずれも2体以上存在しない場合、自分フィールドの全ての儀式・融合・S・X・リンクモンスターの攻撃力は500アップする。
【解説】
・<次元障壁>と似た効果になります。違いとしてはこのカードはリンクモンスターにも対応しているのでEXデッキを使うデッキに対してはどのデッキに対しても有効です。
⇒特に《斬機》や《エクソシスター》といった同じ種類のモンスターを多用するデッキに対しては強力なメタとして活躍します。