ラビュリンスと対峙した際に意識しておくべき3つの事【遊戯王・マスターデュエル】

今回は《ラビュリンス》と当たった際に意識しておくべき3つの事をまとめてみました。

 

特に3つ目の事に関してはルールを知っているかどうかでプレイングに差が出る事なので知らなかったという方は覚えていっていただければと思います。

 

<灰流うらら>の効果がチェーンできない事象について

【<ウェルカム・ラビュリンス>や<ビッグウェルカム・ラビュリンス>の効果に対して<灰流うらら>をチェーンしようとしたが発動できない】といったケースがあると思います。

 

これは<白銀の城のラビュリンス>の永続効果によるもので、意外と忘れている人が多い効果になります。

 

白銀の城のラビュリンス

(一部抜粋)

➀自分の通常罠カードの発動に対して相手はモンスターの効果を発動できない

 

<灰流うらら>に限ったことではありませんが、<白銀の城のラビュリンス>がフィールドに存在する場合は【通常罠カードに対してモンスター効果をチェーンできません】。

 

そのため『<ビッグウェルカム・ラビュリンス>に<灰流うらら>をチェーンしたいから<ウェルカム・ラビュリンス>はスルー』という選択肢を取った場合、<白銀の城のラビュリンス>が先に出てくると<ビッグウェルカム・ラビュリンス>に対して<灰流うらら>をチェーンできなくなります。

 

なのでモンスター効果でチェーンする場合は特に注意して考えるようにしましょう。

 

 

<迷宮城の白銀姫>を破壊できない事象について

【セットされたカードが無いから<迷宮城の白銀姫>を破壊しようとする】のはあまりおすすめしません。

 

迷宮城の白銀姫

(一部抜粋)

➁自分フィールドにセットされたカードが存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

たしかにセットされたカードが無ければ対象に取ることもできますし、破壊することもできます。

 

しかし、<白銀の城の火吹炉>や<白銀の城の竜筋灯>の効果をチェーンされるとフィールドにカードがセットされ破壊耐性が付与されてしまうので対象に取れたとしても破壊することはできません。

 

相手に効果を使わせる意図があれば良いのですが、そうでなければ《家具》が見えている場合は他のカードを対象に取った方が有効です。

 

 

<迷宮城の白銀姫>効果③の発動は阻止できる

【通常罠カードの発動に対してチェーンできるカードがあるけど今使わなくても良いんだよなぁ】という状況あると思います。

 

しかし、<迷宮城の白銀姫>がフィールドに存在している場合は効果をチェーンさせることで<迷宮城の白銀姫>の効果③を阻止することができます。

 

迷宮城の白銀姫

(一部抜粋)

③通常罠カードが発動した時に発動できる。そのカードとはカード名が異なる通常罠カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。

 

<迷宮城の白銀姫>の効果③は『通常罠カードが発動した』に発動できるもので、通常罠カードの発動に直接チェーンしないと発動することができません。

 

そのため通常罠カードにチェーンして他のカードが発動した場合、条件を満たしていない効果③は発動することができません。

 

これは遊戯王のルール『優先権』の話になるのですが、

 

プレイヤーAが効果を発動した場合、プレイヤーBに効果をチェーンするかどうかの優先権が移り、プレイヤーBが効果をチェーンしなかった場合に、プレイヤーAにチェーンするかどうかの優先権が移るというものです。

<迷宮城の白銀姫>の効果処理について

これを理解しているかどうかで勝率は大きく変わるので知らなかったという方は是非覚えて帰っていただければと思います。