【クシャトリラ】メインデッキに採用できる相性の良いカードを解説【全31選】【遊戯王・マスターデュエル】

今回は《クシャトリラ》デッキにおすすめのカードをご紹介いたします。

 

※《テーマ》カードの紹介は省きます。

 

《クシャトリラ》の特徴

➀相手が効果を発動すると《クシャトリラ》の効果が誘発する

相手がモンスター効果を発動すれば《クシャトリラ》モンスターの除外効果が、相手が魔法カードを発動すれば<クシャトリラ・バース>の墓地除外効果が、相手が罠カードを発動すれば<クシャトリラ・プリペア>のピーピングハンデスの除外効果が誘発します。

 

➁素の攻撃力が非常に高い

自分フィールド上にモンスターが存在しない場合に特殊召喚できる《クシャトリラ》モンスターは攻撃力が2400~2800と非常に高いので突破力があります。

 

③特殊召喚する際にチェーンブロックを作らない

クシャトリラ・フェンリル>、<クシャトリラ・ユニコーン>、<クシャトリラ・オーガ>は特殊召喚する際にチェーンブロックを作らないので相手の<増殖するG>をすり抜けやすく召喚を無効にされにくいです。

 

 

エクストラ(EX)デッキにおすすめのカードはこちら↓↓

www.success-flat.com

 

《クシャトリラ》の対策はこちら↓↓

www.success-flat.com

 

 

手札誘発枠

増殖するG

増殖するG

レベル2/地属性/昆虫族/ATK500/DEF200

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。

①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。

●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

【解説】

・ドローソース。

・展開系デッキへの抑止力。

灰流うらら

灰流うらら

レベル3/炎属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。

●デッキからカードを手札に加える効果

●デッキからモンスターを特殊召喚する効果

●デッキからカードを墓地へ送る効果

【解説】

・ドロー、サーチ対策。

・特殊召喚回数が多いので<増殖するG>メタになります。

・レベル3チューナーなのでレベル10シンクロのチューナー要員になります。

浮幽さくら

浮幽さくら

レベル3/闇属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードを手札から捨てて発動できる。自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。その後、相手のEXデッキを確認し、選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・エクストラ(EX)モンスターメタ。

・レベル3チューナーなのでレベル10シンクロのチューナー要員になります。

・DCやWCS予選等の偏った環境下では活躍します。

・<強欲で金満な壺>や<金満で謙虚な壺>とは相性が悪いです。

朔夜しぐれ

朔夜しぐれ

レベル3/風属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:相手がモンスターを表側表示で特殊召喚した場合、このカードを手札から捨て、その表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果はターン終了時まで無効化され、このターン中に対象の表側表示モンスターがフィールドから離れた場合、そのコントローラーは対象のモンスターの元々の攻撃力分のダメージを受ける。

【解説】

・モンスター効果を無効にすることができます。

・レベル3チューナーなのでレベル10シンクロのチューナー要員になります。

ディメンション・アトラクター

ディメンション・アトラクター

レベル6/闇属性/魔法使い族/ATK1200/DEF2200

①:自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・墓地メタ。

・墓地を利用しないので自分への影響はほぼありません。

⇒手札誘発の中でも<増殖するG>や<エフェクト・ヴェーラー>、<幽鬼うさぎ>といった『手札から墓地へ送って発動する』カードは打てなくなるのでその点には注意が必要。(<増殖するG>は唯一無二なので採用しない選択肢はありませんが、<エフェクト・ヴェーラー>は<無限泡影>や<朔夜しぐれ>に変えた方が良いです。)

 

 

無限泡影

無限泡影

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。

①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

【解説】

・モンスター効果を無効にすることができます。

・カードを墓地へ送れない状況下では<エフェクト・ヴェーラー>は発動できないのでこちらの方がおすすめです。

レベル7枠

サイキック・ビースト

サイキック・ビースト

レベル2/地属性/サイキック族/ATK700/DEF500

①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからサイキック族モンスター1体を除外する。このカードのレベルはこの効果で除外したモンスターのレベルと同じになる。

【解説】

・レベル7要員。

・効果で除外した《クシャトリラ》モンスターを<クシャトリラ・バース>で特殊召喚するという動きが可能。

光の天穿バハルティヤ

光の天穿バハルティヤ

レベル7/光属性/ドラゴン族/ATK2000/DEF2400

このカードは効果モンスター1体をリリースしてアドバンス召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが手札に存在し、相手メインフェイズに相手がドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加えた場合に発動できる。このカードをアドバンス召喚する。

②:このカードが手札からの召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。相手は自身の手札の数だけデッキの上からカードを裏側表示で除外する。その後、相手は手札を全てデッキに戻し、この効果で除外したカードを手札に加える。

【解説】

・レベル7なので<クシャトリラ・バース>の効果で通常召喚できます。

・サーチしてきたカードをデッキに戻すことができます。

・<クシャトリラ・シャングリラ>の効果を誘発できます。

・既に除外されているカードが存在する場合、<No.89 電脳獣ディアブロシス>の効果を誘発させることができます。

雷仙神

雷仙神

レベル7/光属性/雷族/ATK2700/DEF2400

①:このカードは3000LPを払って手札から特殊召喚できる。

②:このカードの➀の方法で特殊召喚したこのカードが相手によって破壊された場合に発動する。自分は5000LP回復する。

【解説】

・召喚権を使わないレベル7要員。

・チェーンを組まないので<増殖するG>を回避可能。

流離のグリフォンライダー

流離のグリフォンライダー

レベル7/風属性/鳥獣族/ATK2000/DEF2800

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドに、モンスターが存在しない場合、または「勇者トークン」が存在する場合、自分・相手のメインフェイズに発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

②:自分フィールドに「勇者トークン」が存在し、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。このカードを持ち主のデッキに戻し、その発動を無効にし破壊する。

【解説】

・「勇者トークン」が存在することで特殊召喚可能。

・《クシャトリラ》は魔法罠カードへの妨害が無いので弱点の穴埋めにも向いています。

・レベル7要員。

ダイナレスラー・パンクラトプス

ダイナレスラー・パンクラトプス

レベル7/地属性/恐竜族/ATK2600/DEF0

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

②:自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・後攻用捲り札。

・レベル7要員。

・フリーチェーンで相手フィールドのカードを破壊できるので非常に優秀。

・効果を発動した後はフィールドに残らないので《クシャトリラ》モンスターを特殊召喚できます。

・先攻では使えないため<七星の宝刀>のコストにするのもあり。

 

 

インスタント・コンタクト

インスタント・コンタクト

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:1000LPを払って発動できる。レベル7以下の、「E・HERO」モンスターまたは「N」モンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。自分のフィールド及び墓地に「E・HEROネオス」が存在しない場合、この効果で特殊召喚したモンスターは攻撃できず、効果は無効化され、エンドフェイズに持ち主のEXデッキに戻る。

【解説】

・召喚権を使わずにレベル7要員を供給できます。

※<クシャトリラ・ライズハート>を特殊召喚するとXモンスターしか特殊召喚出来なくなるため先に発動する必要があります。

相手モンスターをリリースするカード

多次元壊獣ラディアン

多次元壊獣ラディアン

レベル7/闇属性/悪魔族/ATK2800/DEF2500

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。

②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。

③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

④:1ターンに1度、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。自分フィールドに「ラディアントークン」(悪魔族・闇・星7・攻2800/守0)1体を特殊召喚する。このトークンはS素材にできない。

【解説】

・後攻用捲り札。

・レベル7要員。

粘糸壊獣クモグス

粘糸壊獣クモグス

レベル7/地属性/昆虫族/ATK2400/DEF2500

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。

②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。

③:「壊獣」モンスターは自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

④:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した時、自分・相手フィールドの壊獣カウンターを2つ取り除いて発動できる。次のターンの終了時まで、そのモンスターは攻撃できず、効果は無効化される。

【解説】

・後攻用捲り札。

・レベル7要員。

・攻撃力が2400であるため<クシャトリラ・ユニコーン>の攻撃で破壊できるのでSRCPに余裕がある方は<多次元壊獣ラディアン>よりもこちらを推奨します。

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

レベル8/炎属性/悪魔族/ATK3000/DEF2500

このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。

①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。

【解説】

・後攻用捲り札。

・強制効果なので《クシャトリラ》モンスターの効果を誘発させることができます。

ドロー、サーチ効果を持つカード

惑星探査車

惑星探査車

レベル2/地属性/サイキック族/ATK700/DEF500

①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキからサイキック族モンスター1体を除外する。このカードのレベルはこの効果で除外したモンスターのレベルと同じになる。

【解説】

・<六世壊=パライゾス>のサーチ要員。

 

 

三戦の号

三戦の号

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:このターンに相手がモンスターの効果を発動している場合に発動できる。デッキから「三戦の号」以外の通常魔法・通常罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。この効果でセットしたカードはこのターン発動できない。相手フィールドにモンスターが存在する場合、代わりに選んだカードを手札に加える事もできる。

【解説】

・先攻であれば<無限泡影>や<六世壊根清浄>で妨害札をセット。

・後攻であれば<三戦の才>や<六世壊他化自在天>で展開札をサーチ。

七星の宝刀

七星の宝刀

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、レベル7モンスター1体を除外して発動できる。自分はデッキから2枚ドローする。

【解説】

・ドローソース。

・ダブったカードや使えないカードをコストにできるので事故率が下がります。

・ドローに制約が付く<強欲で金満な壺>や<金満で謙虚な壺>とは相性が悪いです。

増援

増援

①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

【解説】

・<クシャトリラ・ライズハート>をサーチできます。

・ソロモードを進めれば手に入るカードなので無課金の方におすすめ。

強欲で金満な壺

強欲で金満な壺

①:自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側のカード3枚か6枚をランダムに裏側で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

【解説】

・ドローソース。

・<クシャトリラ・アライズハート>がURなので3枚用意できない方は他のドローソースを推奨します。

※同名カードを3枚入れておけば全て飛ぶ確率は5%もありません。

金満で謙虚な壺

金満で謙虚な壺

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。

①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

【解説】

・ドローソース。

・必要なパーツを1枚サーチできれば動けるのでランダム性の高い<金満で謙虚な壺>よりも使い勝手が良いです。

・EXデッキから除外するカードも自分で選べるので扱いやすいです。

⇒<クシャトリラ・アライズハート>の素材にできることまで考慮すると破壊耐性を付けられる<無限起動ゴライアス>を除外するのは特におすすめ。

その他のカード

アストラル・クリボー

アストラル・クリボー

レベル1/光属性/悪魔族/ATK100/DEF100

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:EXデッキの「No.」Xモンスター1体を相手に見せて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。このカードのレベルは見せたモンスターのランクの数値と同じになる。この効果で特殊召喚したこのカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は「No.」XモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

②:フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「No.」モンスターは以下の効果を得る。

●このカードは戦闘及び相手の効果では破壊されない。

【解説】

・《トマホーク》型で採用するカードになります。<No.42 スターシップ・ギャラクシー・トマホーク>のエクシーズ素材として利用でき、召喚権を使わずにレベル7としてフィールドに出せるのでおすすめです。

 

 

アークネメシス・プロートス

アークネメシス・プロートス

レベル11/闇属性/幻竜族/ATK2500/DEF3000

このカードは通常召喚できない。自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、属性が異なるモンスター3体を除外した場合に特殊召喚できる。このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:フィールドのこのカードは効果では破壊されない。

②:フィールドのモンスターの属性を1つ宣言して発動できる。フィールドの宣言した属性のモンスターを全て破壊する。次のターンの終了時まで、お互いに宣言した属性のモンスターを特殊召喚できない。

【解説】

・クシャトリラデッキは属性がバラけているので特殊召喚しやすいです。

・<クシャトリラ・バース>と<クシャトリラ・プリペア>に共通するのが除外ゾーンからの特殊召喚であるため《クシャトリラ》モンスターを除外ゾーンへ送れるこのカードは相性が良いです。

三戦の才

三戦の才

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:このターンの自分メインフェイズに相手がモンスターの効果を発動している場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。

●自分はデッキから2枚ドローする。

●相手フィールドのモンスター1体を選び、エンドフェイズまでコントロールを得る。

●相手の手札を確認し、その中からカード1枚を選んでデッキに戻す。

【解説】

・ドローソース。

・後攻では捲り札としても活躍します。

⇒ミラー戦においては相手の<クシャトリラ・アライズハート>の効果を起動させて発動条件を満たし、エクシーズモンスターを奪取し<天霆號アーゼウス>を重ねて更地にするのがおすすめの捲り方になります。

天声の服従

天声の服従

①:2000LPを払い、モンスターカード名を1つ宣言して発動できる。相手は自身のデッキを確認し、宣言されたモンスターがあった場合、その内の1体をお互いに確認し以下の効果から1つを選択して適用する。

●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーの手札に加える。

●確認したカードを、このカードを発動したプレイヤーのフィールドに召喚条件を無視して攻撃表示で特殊召喚する。

【解説】

・《クシャトリラ》モンスターを着地させた後に<灰流うらら>を宣言して発動。

⇒手札なら妨害札として使用。

⇒フィールドならレベル10シンクロに使用。

プレゼント交換

プレゼント交換

①:お互いのプレイヤーは、それぞれ自分のデッキからカード1枚を選んで裏側表示で除外する。このターンのエンドフェイズに、お互いはそれぞれ相手となるプレイヤーが除外したそのカードを自分の手札に加える。

【解説】

・カードが裏側表示で除外されるので<クシャトリラ・シャングリラ>や<クシャトリラ・アライズハート>の効果を誘発させることができます。

・<クシャトリラ・アライズハート>の効果を使えばデッキから好きなカードを素材に入れられるということになります。

⇒除外したどちらかのカードを素材に入れた場合、エンドフェイズに手札へ加える効果は適用されません。

地盤沈下

地盤沈下

使用していないメインモンスターゾーンを2ヵ所指定してこのカードを発動できる。

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、指定したゾーンは使用できない。

【解説】

・<クシャトリラ・シャングリラ>の効果も用いれば先攻で相手のモンスターゾーンを全て使用不可にすることもできます。

 

 

墓穴の指名者

墓穴の指名者

①:相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを除外する。次のターンの終了時まで、この効果で除外したモンスター及びそのモンスターと元々のカード名が同じモンスターの効果は無効化される。

【解説】

・墓地メタ。

・<増殖するG>や<灰流うらら>といった汎用手札誘発のメタになります。

⇒<クシャトリラ・アライズハート>がフィールドに存在していると効果を使えないのでその点においては<抹殺の指名者>の方が安定感があります。

抹殺の指名者

抹殺の指名者

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:カード名を1つ宣言して発動できる。宣言したカード1枚をデッキから除外する。ターン終了時まで、この効果で除外したカード及びそのカードと元々のカード名が同じカードの効果は無効化される。

【解説】

・<増殖するG>や<灰流うらら>といった汎用手札誘発、ミラー戦などの対策に使えます。

・クシャトリラミラーが流行るようであればかなり汎用性の高いカードになります。

光の封札剣

光の封札剣

①:相手の手札をランダムに1枚選んで裏側表示で除外する。このカードの発動後、相手ターンで数えて4ターン目の相手スタンバイフェイズに、そのカードを相手の手札に戻す。

【解説】

・裏側表示で除外されるので効果が発動する心配がありません。

・カードが裏側表示で除外されるので<クシャトリラ・シャングリラ>やNo.89 電脳獣ディアブロシス、<クシャトリラ・アライズハート>の効果を誘発させることができます。

拮抗勝負

拮抗勝負

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。

①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

【解説】

・後攻用捲り札。

・特にミラー戦での威力は絶大です。