【クシャトリラ】対策・メタカード・発動タイミングを解説【遊戯王・マスターデュエル】

クシャトリラ 対策・メタ

今回は《クシャトリラ》の対策についてご紹介いたします。

 

《クシャトリラ》の厄介な点は、

 

・効果を発動すると《クシャトリラ》の効果を誘発する

・素の攻撃力が非常に高い

・初動の特殊召喚がチェーンを作らない

 

などが挙げられます。

 

 

今回はそれらをメタ・対策できるカードを中心にピックアップしてきましたので是非最後までご覧いただければと思います。

 

【※事前知識※】

➀《クシャトリラ》の除外効果はこちらのカードの効果処理後に発動するので効果処理中にフィールドから離れた場合は効果は発動しません。

 

➁<クシャトリラ・バース>と<クシャトリラ・プリペア>の除外効果はフィールドに《クシャトリラ》モンスターが存在していなければ発動しません。

 

 

《クシャトリラ》デッキを作りたい人向けの記事はこちら↓↓

www.success-flat.com

www.success-flat.com

 

 

モンスターを送り付ける

マタンゴ

マタンゴ

レベル3/地属性/戦士族/ATK1250/DEF800

自分のスタンバイフェイズ毎に、コントローラーに300ポイントダメージを与える。自分のエンドフェイズに500ライフポイントを払えば、このカードのコントロールは相手に移る。

【解説】

・フェス専用。

・フェスではデッキが偏りやすいので《クシャトリラ》が多い場合は採用の余地ありです。

・《クシャトリラ》デッキに採用することで相手に送り付けたこのカードの効果で《クシャトリラ》の効果を誘発させることもできます。

暗黒界の導師 セルリ

暗黒界の導師 セルリ

レベル1/闇属性/悪魔族/ATK100/DEF300

①:このカードが効果で手札から墓地へ捨てられた場合に発動する。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。②:このカードが「暗黒界」カードの効果で特殊召喚に成功した場合に発動する。相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。

【解説】

・効果を使いつつモンスターも送り付けられるので一石二鳥。

D-HERO ダークエンジェル

D-HERO ダークエンジェル

レベル1/闇属性/戦士族/ATK0/DEF0

①:自分の墓地の「D-HERO」モンスターが3体以上の場合、このカードを手札から捨て、自分の墓地の「D-HERO」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分が発動した魔法カードの効果は無効化され破壊される。③:自分スタンバイフェイズに自分の墓地からこのカードと「D-HERO」モンスター1体を除外して発動できる。お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから通常魔法カード1枚を選んでデッキの一番上に置く。

【解説】

・《クシャトリラ》のSSを止められるだけでなく、ドローソースや<クシャトリラ・バース>を封じることができます。

夢幻崩界イヴリース

夢幻崩界イヴリース

レベル2/闇属性/サイバース族/ATK0/DEF0

このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが召喚に成功した時、自分の墓地のリンクモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を0にし、効果を無効にして、このカードとリンク状態となるように自分フィールドに特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードのコントローラーはリンクモンスターしか特殊召喚できない。③:このカードが自分フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。このカードを相手フィールドに守備表示で特殊召喚する。

【解説】

・特殊召喚を止められます。

・<転生炎獣アルミラージ>のリンク素材にすることで簡単に相手へ送り付けることができます。

モンスターを裏側守備表示にする

月の書

月の書

①:フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。

【解説】

・着地と同時に裏側守備表示にすることで<クシャトリラ・ユニコーン>や<クシャトリラ・フェンリル>のサーチ効果を潰すことができ、更に<六世壊他化自在天>や<クシャトリラ・ライズハート>の特殊召喚を封じることができます。

⇒なお、<六世壊他化自在天>にチェーンして対象のモンスターを裏側守備表示にすることで対象の属性が参照できなくなるのでリクルートを止めることができます。そのため初動の<クシャトリラ・ユニコーン>を敢えてスルーするのもありです。

・自分が使うデッキタイプによって<皆既日蝕の書>とどちらか良いか判断してください。

 

 

皆既日蝕の書

皆既日蝕の書

①:フィールドの表側表示モンスターを全て裏側守備表示にする。このターンのエンドフェイズに、相手フィールドの裏側守備表示モンスターを全て表側守備表示にし、その後、この効果で表側守備表示にしたモンスターの数だけ相手はデッキからドローする。

【解説】

・全て裏側表示になるので魔法,罠カードを発動しても<クシャトリラ・バース>や<クシャトリラ・プリペア>の効果は誘発しなくなります。この点において<冥王結界波>よりも有効です。

・速攻魔法カードなので相手ターンでも使えるのがメリットです。

闇の護封剣

闇の護封剣

このカードは発動後、2回目の自分スタンバイフェイズに破壊される。①:このカードの発動時の効果処理として、相手フィールドに表側表示モンスターが存在する場合、そのモンスターを全て裏側守備表示にする。②:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、相手フィールドのモンスターは表示形式を変更できない。

【解説】

・<皆既日蝕の書>とどちらが良いかは自分のデッキタイプとご相談ください。

魔砲戦機ダルマ・カルマ

魔砲戦機ダルマ・カルマ

①:フィールドのモンスターを全て裏側守備表示にする。その後、フィールドに表側表示でモンスターが存在する場合、そのコントローラーは自身のフィールドの表側表示モンスターを全て墓地へ送らなければならない。

【解説】

・<皆既日蝕の書>のように後攻で即時発動はできないものの罠カードと相性が良いデッキにはこちらの採用が望ましいです。

フィールドへの制約

センサー万別

センサー万別

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。

【解説】

・主要カードがサイキック族なので展開前なら有効です。

・<クシャトリラ・フェンリル>や<撃滅龍 ダーク・アームド>の効果で除去されてしまうのでその点は注意してください。

群雄割拠

群雄割拠

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1種類の種族のモンスターしか表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの種族が2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。

【解説】

・<センサー万別>はメインモンスターの展開を封じることができるのに対し、このカードはEXモンスターの展開を封じることができます。

 

 

御前試合

御前試合

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1種類の属性のモンスターしか表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドの表側表示モンスターの属性が2種類以上の場合には1種類になるように墓地へ送らなければならない。

【解説】

・属性がバラバラなので展開を封じることができますし、展開後でも盤面をロックできます。(<センサー万別>より強力なメタ。)

・<クシャトリラ・フェンリル>の効果で除去されてしまうのでその点は注意してください。

サモンリミッター

サモンリミッター

①:このターン中にモンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚に合計2回以上成功しているプレイヤーは、このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、モンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない

【解説】

・展開数が多少あるので先攻で貼れればメタとして活躍します。ただし、他の展開系デッキに比べて個々の攻撃力が高く効果も強力なため少々厄介ではあります。

除外の対策・メタ

カオスハンター

カオスハンター

レベル7/闇属性/悪魔族/ATK2500/DEF1600

①:相手がモンスターの特殊召喚に成功した時、このカード以外の手札を1枚捨てて発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はカードを除外できない

【解説】

・手札誘発枠。

・《クシャトリラ》は特殊召喚を多用するデッキなので出せるタイミングが多いです。

・ミラー戦対策としてだけでなく、”レベル7”という特徴も活かせるのでクシャトリラに採用するのもあり。

アーティファクト-ロンギヌス

アーティファクト-ロンギヌス

レベル5/光属性/天使族/ATK1700/DEF2300

①:このカードは魔法カード扱いとして手札から魔法&罠ゾーンにセットできる。②:魔法&罠ゾーンにセットされたこのカードが相手ターンに破壊され墓地へ送られた場合に発動する。このカードを特殊召喚する。③:相手ターンに、手札・フィールドのこのカードをリリースして発動できる。このターン、お互いにカードを除外できない

【解説】

・手札誘発枠。

・『相手ターンのみ』『1ターンのみ』という点から少し使い勝手が悪いです。

王宮の鉄壁

王宮の鉄壁

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いにカードを除外できない

【解説】

・《クシャトリラ》の除外効果を全て止めることができます。

・<カオスハンター>と違い、モンスターではないので攻撃して破壊される心配がありません。

モンスター効果の対策・メタ

エフェクト・ヴェーラー

エフェクト・ヴェーラー

レベル1/光属性/魔法使い族/チューナー/ATK0/DEF0

①:相手メインフェイズに、このカードを手札から墓地へ送り、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その相手モンスターの効果をターン終了時まで無効にする

【対象】

クシャトリラ・ユニコーン
クシャトリラ・フェンリル
クシャトリラ・ライズハート
 
 
 

【解説】

・手札誘発枠。

・<クシャトリラ・ユニコーン>は<クシャトリラ・バース>や<六世壊他化自在天>をサーチしてきてしまうのとEXを確認されるとデッキがバレてしまうので初動での効果は止めた方が無難です。

・<クシャトリラ・フェンリル>は後続の展開に繋げられてしまうので止めた方が良いです。(ただし、出張させている場合もあるので初動はスルーした方が良いです。)

・<クシャトリラ・ライズハート>は基本的にスルーです。ただし、<クシャトリラ・シャングリラ>を立ててから効果➁を発動してきた場合は<クシャトリラ・アライズハート>へ繋がれてしまうので止めた方が良いです。

 

 

PSYフレームギア・γ

PSYフレームギア・γ

レベル2/光属性/サイキック族/チューナー/ATK1000/DEF0

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。①:自分フィールドにモンスターが存在せず、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

【解説】

・手札誘発枠。

・メリット:エクシーズ素材要員を1体減らせる点。

・デメリット:初動を潰すとフィールドが空くので再度SSされてしまう点。

・デメリット:<三戦の号>の効果でカードを手札に加えられてしまう点。

冥王結界波

冥王結界波

このカードの発動に対してモンスターの効果は発動できない。①:相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果をターン終了時まで無効にする。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは0になる。

【解説】

・捲り札

※このカードを発動した後に出てきたモンスターの効果は無効になりません。

無限泡影

無限泡影

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。セットされていたこのカードを発動した場合、さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

【対象】

クシャトリラ・ユニコーン
クシャトリラ・フェンリル
クシャトリラ・アライズハート
クシャトリラ・シャングリラ
クシャトリラ・ライズハート
 

【解説】

・手札誘発枠。

・除外効果を誘発させることなく無効にでき、<三戦の才>もすり抜けることが可能。

・手札に<拮抗勝負>がある場合は全てスルーしても問題ありません。

※対象の判断は<エフェクト・ヴェーラー>を参照してください。

その他の対策・メタ

増殖するG

増殖するG

レベル2/地属性/昆虫族/ATK500/DEF200

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

【解説】

・手札誘発枠。

どのタイミングで発動するかはそれぞれのメリットを確認して判断してください↓↓

《ドロー・スタンバイに打つメリット》

➀1体目の特殊召喚からドローできる。

➁除外効果を起動させずに済む。

③<三戦の才>対策になる。

《メインフェイズに打つメリット》

➀相手のデッキが分かってから打った方が最適な打ちどころを見つけられる。

➁<PSYフレームギア・γ>の餌食にならない。

③確実にドローできるタイミングを見つけられるので無駄打ちを避けられる。

灰流うらら

灰流うらら

レベル3/炎属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。●デッキからカードを手札に加える効果●デッキからモンスターを特殊召喚する効果●デッキからカードを墓地へ送る効果

【対象】

六世壊他化自在天
六世壊=パライゾス
クシャトリラ・ユニコーン
クシャトリラ・シャングリラ
 
 

【解説】

・手札誘発枠。

・<天霆號アーゼウス>で捲れる場合、<クシャトリラ・ユニコーン>はスルーするのもあり。

・<六世壊他化自在天>や<六世壊=パライゾス>は展開の要なので止めた方が良いです。

 

 

幽鬼うさぎ

幽鬼うさぎ

レベル3/光属性/サイキック族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、またはフィールドの既に表側表示で存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。フィールドのそのカードを破壊する。

【対象】

クシャトリラ・ユニコーン
クシャトリラ・バース
クシャトリラ・プリペア
 
 
 

【解説】

・手札誘発枠。

・サーチ効果に対して打つことで除外効果を誘発させることなく処理できます。

屋敷わらし

屋敷わらし

レベル3/地属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その発動を無効にする。●墓地からカードを手札・デッキ・EXデッキに加える効果●墓地からモンスターを特殊召喚する効果●墓地からカードを除外する効果

対象】

クシャトリラ・バース
墓穴の指名者
 
 
 
 

【解説】

・手札誘発枠。

・クシャトリラの対策で採用するというより他のデッキ対策で採用していたこのカードがクシャトリラにも使える、くらいのスタンスが良いです。(クシャトリラの対策なら他のカードを採用した方が良いです。)

浮幽さくら

浮幽さくら

レベル3/闇属性/アンデット族/チューナー/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードを手札から捨てて発動できる。自分のEXデッキのカード1枚を選んでお互いに確認する。その後、相手のEXデッキを確認し、選んだカードの同名カードがある場合、その相手の同名カードを全て除外する。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・手札誘発枠。

・ミラー戦対策。

原始生命態ニビル

原始生命態ニビル

レベル11/光属性/岩石族/ATK3000/DEF600

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・手札誘発枠。

・相手が展開してくる場合は効果を無効にしない方が条件を満たしやすいのでなるべくスルーした方が良いです。

⇒<FNo.0 未来龍皇ホープ>や<フルール・ド・バロネス>を展開されると発動を無効にされてしまうので出される前に発動するようにしましょう。

※目安としては、

<FNo.0 未来龍皇ホープ>⇒ランク7エクシーズモンスターが2体並ぶ。(<幻獣機ドラゴサック>が出てきたら即打ち推奨。)

<フルール・ド・バロネス>⇒レベル3チューナーを通常召喚してきたら即打ち推奨。

ネクロフェイス

ネクロフェイス

レベル4/闇属性/アンデット族/ATK1200/DEF1800

①:このカードが召喚に成功した場合に発動する。除外されているお互いのカードを全て持ち主のデッキに戻す。このカードの攻撃力は、この効果でデッキに戻った数×100アップする。②:このカードが除外された場合に発動する。お互いのプレイヤーは、それぞれ自身のデッキの上からカードを5枚除外する。

【解説】

・裏側表示で除外されたカードを全て元のゾーンに戻すことができます。

※裏側表示で除外されているカードは種別(「モンスター」「魔法」「罠」「属性」「種族」といったカード情報)を参照できないので除外ゾーンから他のゾーンへ移動させるカードはたくさんありますが、そのほとんどが使えません。

 

 

電脳堺姫-娘々

電脳堺姫-娘々

レベル3/風属性/サイキック族/ATK1500/DEF1500

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが墓地に存在し、自分フィールドにレベル3モンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱い、フィールドから離れた場合に除外される。このターン、自分はレベルまたはランクが3以上のモンスターしか特殊召喚できない。②:このカードが除外された場合、このカード以外の除外されている自分のカード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。

【解説】

・裏側表示で除外されたカードをデッキ、EXデッキに戻すことができます。

天霆號アーゼウス

天霆號アーゼウス

ランク12/光属性/機械族/ATK3000/DEF3000

レベル12モンスター×2

「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

【解説】

・<三戦の才>で相手のエクシーズモンスターを奪取して重ねるのが簡単な捲り方になります。

・クシャトリラはモンスター効果、魔法、罠カードの効果処理後に誘発する効果なので更地にしてしまえば効果が誘発することはありません。

・盤面を形成するのにかなり手札を消費するため更地にすれば返しのターンで盤面を作り直される可能性は低くなります。

・<アーゼウス>まで繋げられるようであれば<クシャトリラ・ユニコーン>の効果を使わせないように動いた方が良いです。

双穹の騎士アストラム

双穹の騎士アストラム

リンク4/光属性/サイバース族/ATK3000/DEF-

EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上

①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

【解説】

・《クシャトリラ》デッキのカードはほとんどが対象に取る効果なので突破されにくいです。

・<相剣大公-承影>と<FNo.0 未来龍皇ホープ>は要警戒。

拮抗勝負

拮抗勝負

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

【解説】

・捲り札

・相手が先攻のときこのカードが手札にある場合は相手の展開を全スルーして問題ありません。むしろ大量に展開させて一気にリソースを奪いにいく方が良いです。

※<クシャトリラ・プリペア>のピーピングハンデスは気にしなくて大丈夫です。<プリペア>を残したとしても《クシャトリラ》モンスターがフィールドに存在していなければ効果を発動できないので。