【スプライト】EXデッキに採用できる相性の良いカードを解説【全21選】【遊戯王・マスターデュエル】

今回は《スプライト》デッキにおすすめのEXモンスターを紹介いたします。

 

スプライトデッキはある程度使うEXモンスターが決まっているので自由枠はそれほど多くありませんが、数枚でも差が出るので環境を意識しながら構築を考えてみてください。

 

※《テーマ》カードの紹介は省きます。

 

 

メインデッキに関する記事はこちら↓↓

www.success-flat.com

 

対策記事はこちら↓↓

www.success-flat.com

 

シンクロモンスター

虹光の宣告者

虹光の宣告者

レベル4/光属性/天使族/ATK600/DEF1000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いの手札・デッキから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。②:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。③:このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから儀式モンスター1体または儀式魔法カード1枚を手札に加える。

【解説】

・主に<メルフィー・ラッシィ>の効果で出すカードになります。

・攻守が低いので<双穹の騎士アストラム>を立てることで突破されにくくなります。

うきうきメルフィーズ

うきうきメルフィーズ

レベル4/地属性/獣族/ATK1500/DEF1000

チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した場合、フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。②:相手がモンスターの召喚・特殊召喚に成功した場合、またはこのカードが相手モンスターの攻撃対象に選択された場合に発動できる。このカードを持ち主のEXデッキに戻す。その後、EXデッキから「メルフィー」Xモンスター1体を特殊召喚できる。

【解説】

・主に<メルフィー・ラッシィ>の効果で出すカードになります。

・効果①の『バウンス効果』は破壊耐性などを持ったモンスターを処理するのに有効です。

エクシーズモンスター

森のメルフィーズ

森のメルフィーズ

ランク2/地属性/獣族/ATK500/DEF2000

レベル2モンスター×2

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから「メルフィー」カード1枚を手札に加える。②:このカード以外の自分フィールドの表側表示の「メルフィー」モンスターが自分の手札に戻った場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはフィールドに表側表示で存在する限り、攻撃できず、効果は無効化される。

【解説】

・<メルフィー・キャシィ>をサーチできるカードになります。

・効果➁は<I:Pマスカレーナ>や<スプライト・エルフ>を守るのにも使えます。

⇒<I:Pマスカレーナ>等の効果を使わせるために展開を途中で止めてバトルフェイズに入ってくることは非常に多いので最終盤面にこのカードを残すのは重要だったりします。

・《クシャトリラ》のメタカード。

⇒相手ターンは先にこのカードの効果②が処理されるので相手の《クシャトリラ》は効果を使えず、また攻撃もできなくなります。

神騎セイントレア

神騎セイントレア

ランク2/光属性/獣戦士族/ATK2000/DEF0

レベル2モンスター×2

①:X素材を持っているこのカードは戦闘では破壊されない。②:このカードが相手モンスターと戦闘を行ったダメージステップ終了時に、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。その相手モンスターを持ち主の手札に戻す。

【解説】

・戦闘破壊耐性を持っているので<天霆號アーゼウス>に繋げやすいのが特徴です。

・破壊時効果、墓地効果が厄介なモンスターに対しては効果➁の『バウンス効果』も有効です。

神隠し鬼火丸

神隠し鬼火丸

ランク2/闇属性/悪魔族/ATK1900/DEF1600

レベル2モンスター×2体以上

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手エンドフェイズまで除外する。②:このカードが相手によって破壊された場合、このカードが持っていたX素材の数まで、除外されている自分・相手のモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

【解説】

・キルを取りに行く際モンスターを処理するのに有効です。

・『相手エンドフェイズ』まで除外できるので返しのターンに利用されない点が非常に強力です。

 

 

No.29 マネキンキャット

No.29 マネキンキャット

ランク2/光属性/獣族/ATK2000/DEF900

レベル2モンスター×2

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを相手フィールドに特殊召喚する。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、相手フィールドにモンスターが特殊召喚された場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。種族または属性がそのモンスターと同じモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から選んで特殊召喚する。

【解説】

・再現性が高いものとしては<灰流うらら>を蘇生させて<スプライト・レッド>や<スプライト・キャロット>を特殊召喚するという使い方になります。

・蘇生させる相手モンスターの表示形式は選べるので<灰流うらら>などの攻撃力が低いモンスターを攻撃表示で蘇生させて残りのライフを削りきるといった使い方もできます。

キャット・シャーク

キャット・シャーク

ランク2/水属性/獣族/ATK500/DEF500

レベル2モンスター×2

①:このカードが水属性モンスターをX素材として持っている場合、このカードは戦闘では破壊されない。②:1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、自分フィールドのランク4以下のXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力をターン終了時まで元々の数値の倍にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・攻撃力が倍になっている<ギガンティック・スプライト>に効果➁で更に倍にし、加えて<スプライト・ガンマ・バースト>まで使えば攻撃力7800まで上げることができます。

・<素早いビーバー>や<粋カエル>等の水属性を素材すれば戦闘破壊耐性が付くので<天霆號アーゼウス>に繋げやすくなります。

⇒SR生成が厳しい人はこのカードで代用するのも一つの手だと思います。※このカードのレアリティはNです。

No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター

No.65 裁断魔人ジャッジ・バスター

ランク2/闇属性/悪魔族/ATK1300/DEF0

闇属性レベル2モンスター×2

①:相手がモンスターの効果を発動した時、このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。その発動を無効にし、相手に500ダメージを与える。

【解説】

・効果の発動場所がフィールドに限定されていないので手札誘発や墓地効果といったものも無効にできます。

・発動は無効にするものの破壊はしないので<ティアラメンツ・シェイレーン>や<古尖兵ケルベク>といったような破壊時効果を起動させずに済むので場合によって評価できます。

・X素材が闇属性限定で出しづらい点はデメリットになります。

・レアリティがRなのでEXが潤沢ではない人にはおすすめです。

ダウナード・マジシャン

ダウナード・マジシャン

ランク4/闇属性/魔法使い族/ATK2100/DEF200

魔法使い族レベル4モンスター×2

このカードは自分メインフェイズ2に、自分フィールドのランク3以下のXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。③:このカードが戦闘を行ったダメージ計算後に発動する。このカードのX素材を1つ取り除く。

【解説】

・<天霆號アーゼウス>の素材を1枚増やすための中継役になります。

天霆號アーゼウス

天霆號アーゼウス

ランク12/光属性/機械族/ATK3000/DEF3000

レベル12モンスター×2

「天霆號アーゼウス」は、Xモンスターが戦闘を行ったターンに1度、自分フィールドのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。①:このカードのX素材を2つ取り除いて発動できる。このカード以外のフィールドのカードを全て墓地へ送る。この効果は相手ターンでも発動できる。②:1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。手札・デッキ・EXデッキからカード1枚を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

【解説】

・捲り札として非常に優秀。

※<ギガンティック・スプライト>や<スプライト・スターター>の効果を使ってしまうと出せなくなるのでその点には注意が必要です。

リンクモンスター

転生炎獣アルミラージ

転生炎獣アルミラージ

リンク1/炎属性/サイバース族/ATK0/DEF-

通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。この効果は相手ターンでも発動できる。②:このカードが墓地に存在し、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。

【解説】

・このカードを採用することで<鬼ガエル>1枚から展開できるようになります。

※展開方法については『【スプライト】メインデッキに採用すべき相性の良いカードを解説』記事の【鬼ガエル】に書いていますのでそちらをご覧ください。

 

 

I:Pマスカレーナ

I:Pマスカレーナ

リンク2/闇属性/サイバース族/ATK800/DEF-

リンクモンスター以外のモンスター2体

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターをリンク素材としてリンク召喚する。②:このカードをリンク素材としたリンクモンスターは相手の効果では破壊されない。

【解説】

・効果➀で出すリンクモンスターの候補としては<トロイメア・ユニコーン><双穹の騎士アストラム><トポロジック・ゼロヴォロス><閉ザサレシ世界ノ冥神>などが挙げられます。

ピットナイト・アーリィ

ピットナイト・アーリィ

リンク2/炎属性/サイバース族/ATK1500/DEF-

効果モンスター2体

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードのリンク先のモンスターが効果を発動した時、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターはターン終了時まで、攻撃力が0になり、効果は無効化される。②:このカードが戦闘・効果で破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。

【解説】

・このカードを採用している場合はEXモンスターゾーンの左下を意識的に空けておくようにしましょう。(一番左と真ん中のメインモンスターゾーン)

・<スプライト・エルフ>の左下に出すことで比較的に自由に効果➀を誘発させられます。

・盤面を返されても戦闘/効果破壊されていればエンドフェイズに自己蘇生するので次のターンに再び盤面を形成できる可能性が生まれます。

暗影の闇霊使いダルク

暗影の闇霊使いダルク

リンク2/闇属性/魔法使い族/ATK1850/DEF-

闇属性モンスターを含むモンスター2体

このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手の墓地の闇属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の闇属性モンスター1体を手札に加える。

【解説】

・効果➀は完全に相手依存になります。マスターデュエルにはサイドチェンジが無いのであまりオススメはできません。

・効果➁で<スプライト・ブルー>や<スプライト・ジェット>をサーチしてくることができます。

崔嵬の地霊使いアウス

崔嵬の地霊使いアウス

リンク2/地属性/魔法使い族/ATK1850/DEF-

地属性モンスターを含むモンスター2体

このカード名はルール上「憑依装着」カードとしても扱う。このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:相手の墓地の地属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する。②:リンク召喚したこのカードが戦闘または相手の効果で破壊された場合に発動できる。デッキから守備力1500以下の地属性モンスター1体を手札に加える。

【解説】

・ほとんどのデッキで<増殖するG>が採用されているので効果➀で相手の墓地から蘇生させやすいです。

・汎用カードとして様々なデッキに採用されている<クシャトリラ・フェンリル>を蘇生してくることができます。

コードブレイカー・ウイルスソードマン

コードブレイカー・ウイルスソードマン

リンク2/闇属性/戦士族/ATK2300/DEF-

効果モンスター2体

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:このカードが特殊召喚に成功した時、このカードが相互リンク状態の場合に発動できる。自分の手札・デッキ・墓地から「コードブレイカー・ゼロデイ」1体を選び、リンクモンスターのリンク先となる自分・相手フィールドに特殊召喚する。②:このカードが相手によって破壊され墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。

【解説】

・<No.41 泥睡魔獣バグースカ>対策モンスター。

 

 

トロイメア・フェニックス

トロイメア・フェニックス

リンク2/炎属性/悪魔族/ATK1900/DEF-

カード名が異なるモンスター2体

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相互リンク状態の自分のモンスターは戦闘では破壊されない。

【解説】

・魔法、罠カードを処理するのに活躍します。

トロイメア・ユニコーン

トロイメア・ユニコーン

リンク3/闇属性/悪魔族/ATK2200/DEF-

カード名が異なるモンスター2体以上

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:このカードがリンク召喚に成功した場合、手札を1枚捨て、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主のデッキに戻す。この効果の発動時にこのカードが相互リンク状態だった場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。②:相互リンク状態の「トロイメア」モンスターが存在する限り、自分ドローフェイズの通常のドローの枚数は、その「トロイメア」モンスターの種類の数になる。

【解説】

・<I:Pマスカレーナ>の効果➀のリンク候補になります。

・効果①の『バウンス効果』は破壊耐性などを持ったモンスターを処理するのに有効です。

双穹の騎士アストラム

双穹の騎士アストラム

リンク4/光属性/サイバース族/ATK3000/DEF-

EXデッキから特殊召喚されたモンスター2体以上

①:リンク召喚したこのカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果の対象にならず、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。②:このカードが特殊召喚されたモンスターと戦闘を行うダメージ計算時に1度、発動できる。このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、その相手モンスターの攻撃力分アップする。③:リンク召喚したこのカードが相手によって墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。

【解説】

・<I:Pマスカレーナ>の効果➀のリンク候補になります。

・<サイコ・エンド・パニッシャー>や<RR-アルティメット・ファルコン>などの完全耐性持ちを上から殴れます。

⇒完全耐性持ちは<スプライト・ピクシーズ>でも対応可。

・壁役として、攻守が低いモンスターを戦闘から守るのに活躍します。

トポロジック・ゼロヴォロス

トポロジック・ゼロヴォロス

リンク4/闇属性/サイバース族/ATK3000/DEF-

効果モンスター2体以上

自分はこのカードのリンク先となるEXモンスターゾーンにモンスターを出せない。①:このカードの攻撃力は除外されているカードの数×200アップする。②:このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、このカード以外のモンスターがリンクモンスターのリンク先に特殊召喚された場合に発動する。フィールドのカードを全て除外する。③:このカードが自身の効果で除外された場合、次のターンのスタンバイフェイズに発動する。除外されているこのカードを特殊召喚する。

【解説】

・<I:Pマスカレーナ>の効果➀のリンク候補になります。

・効果➁は諸刃の剣なのでタイミングを見誤ると自爆します。

・【(チェーン2)<I:Pマスカレーナ>の効果でL召喚⇒(チェーン1)<スプライト・エルフ>効果➁で蘇生させたモンスターを<ゼロヴォロス>のリンク先に特殊召喚⇒フィールドのカードを全て除外】というのが展開の流れになります。

閉ザサレシ世界ノ冥神

閉ザサレシ世界ノ冥神

リンク5/光属性/悪魔族/ATK3000/DEF-

効果モンスター4体以上

このカードをリンク召喚する場合、相手フィールドのモンスターも1体までリンク素材にできる。①:このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。②:リンク召喚したこのカードは、このカードを対象とする効果以外の相手の発動した効果を受けない。③:1ターンに1度、墓地からモンスターを特殊召喚する効果を含む、魔法・罠・モンスターの効果を相手が発動した時に発動できる。その発動を無効にする。

【解説】

・<I:Pマスカレーナ>の効果➀のリンク候補になります。

・耐性持ちモンスターを処理する際に活躍します。