【御巫】メインデッキに採用できる相性の良いカードを解説【全33選】【遊戯王・マスターデュエル】

今回は《御巫》デッキにおすすめのカードをご紹介いたします。

 

※《テーマ》カードの紹介は省きます。

 

《御巫》の特徴

➀装備魔法カードが主役

バウンスやコントロール奪取ができる装備魔法カードを駆使しながら後攻でも捲っていけるポテンシャルがあります。

 

➁戦闘ダメージを反射できる

《御巫》モンスターは装備魔法カードを装備していると戦闘ダメージを反射できます。

 

③《壊獣》と相性が良い

相手モンスターをリリースできる上、高火力モンスターを送りつけられるので戦闘ダメージを稼ぎやすいです。

 

エクストラ(EX)デッキにおすすめのカードはこちらをご覧ください↓↓

www.success-flat.com

 

《御巫》の対策はこちらをご覧ください↓↓

www.success-flat.com

 

 

手札誘発枠

増殖するG

増殖するG

レベル2/地属性/昆虫族/ATK500/DEF200

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも発動できる。

①:このカードを手札から墓地へ送って発動できる。このターン、以下の効果を適用する。

●相手がモンスターの特殊召喚に成功する度に、自分はデッキから1枚ドローする。

【解説】

・ドローソース。

・展開系デッキへの抑止力。

PSYフレームギア・γ

PSYフレームギア・γ

レベル2/光属性/サイキック族/ATK1000/DEF0

このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。

①:自分フィールドにモンスターが存在せず、相手モンスターの効果が発動した時に発動できる。手札のこのカードと自分の手札・デッキ・墓地の「PSYフレーム・ドライバー」1体を選んで特殊召喚し、その発動を無効にし破壊する。この効果で特殊召喚したモンスターは全てエンドフェイズに除外される。

【解説】

・『モンスター効果を無効に破壊する』効果があります。

⇒ドローやサーチ、リクルートできるカードが多く、相手の<灰流うらら>を誘発させられるので先攻であっても発動機会が多いです。

灰流うらら

灰流うらら

レベル3/炎属性/アンデット族/ATK0/DEF1800

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:以下のいずれかの効果を含む魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、このカードを手札から捨てて発動できる。その効果を無効にする。

●デッキからカードを手札に加える効果

●デッキからモンスターを特殊召喚する効果

●デッキからカードを墓地へ送る効果

【解説】

・ドロー、サーチ対策。

ディメンション・アトラクター

ディメンション・アトラクター

レベル6/闇属性/魔法使い族/ATK1200/DEF2200

①:自分の墓地にカードが存在しない場合、このカードを手札から墓地へ送って発動できる。次のターンの終了時まで、墓地へ送られるカードは墓地へは行かず除外される。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・墓地メタ。

・型にも依りますが自分への影響は少ないので採用できます。

原始生命態ニビル

原始生命態ニビル

レベル11/光属性/岩石族/ATK3000/DEF600

このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:相手が5体以上のモンスターを召喚・特殊召喚したターンのメインフェイズに発動できる。自分・相手フィールドの表側表示モンスターを可能な限りリリースし、このカードを手札から特殊召喚する。その後、相手フィールドに「原始生命態トークン」(岩石族・光・星11・攻/守?)1体を特殊召喚する。このトークンの攻撃力・守備力は、この効果でリリースしたモンスターの元々の攻撃力・守備力をそれぞれ合計した数値になる。この効果は相手ターンでも発動できる。

【解説】

・展開系デッキに対するメタカード。

・多くのモンスターをリリースすることで高ステータスのトークンを生成することができ、戦闘ダメージを反射できる御巫とは相性抜群です。

 

 

EXデッキに関連したカード

宣告者の神巫

宣告者の神巫

レベル2/光属性/天使族/ATK500/DEF300

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキ・EXデッキから天使族モンスター1体を墓地へ送る。このカードのレベルはターン終了時まで、そのモンスターのレベル分だけ上がる。

②:このカードがリリースされた場合に発動できる。手札・デッキから「宣告者の神巫」以外のレベル2以下の天使族モンスター1体を特殊召喚する。

【解説】

・<虹光の宣告者>⇒<オオヒメの御巫>をサーチ

・<旧神ヌトス>⇒フィールドのカードを破壊

・レベル5のEXモンスター⇒レベル3と合わせて<フルール・ド・バロネス>をS召喚

・<宣告者の神巫>⇒<オオヒメの御巫>や<ディメンション・アトラクター>と合わせてレベル10シンクロ

教導の聖女エクレシア

教導の聖女エクレシア

レベル4/光属性/魔法使い族/ATK1500/DEF1500

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:EXデッキから特殊召喚されたモンスターがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

②:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「教導の聖女エクレシア」以外の「ドラグマ」カード1枚を手札に加える。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

③:このカードはEXデッキから特殊召喚されたモンスターとの戦闘では破壊されない。

【解説】

・<天底の使徒>のサーチ対象。

・効果➁のサーチ対象は<ドラグマ・パニッシュメント>。

教導の大神祇官

教導の大神祇官

レベル8/光属性/魔法使い族/ATK1500/DEF3000

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分の墓地から融合・S・X・リンクモンスター1体を除外して発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。

②:自分メインフェイズに発動できる。自分のEXデッキからカード名が異なるモンスター2体を墓地へ送る。相手は自身のEXデッキからモンスター2体を墓地へ送る。この効果の発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

【解説】

・<天底の使徒>のサーチ対象。

・効果➁で墓地へ送る候補としては、

Ⅰ.<共命の翼ガルーラ>⇒1ドロー

Ⅱ.<旧神ヌトス>⇒フィールドのカードを破壊

Ⅲ.<虹光の宣告者>⇒<オオヒメの御巫>をサーチ

Ⅳ.<エルシャドール・アプカローネ>⇒<影依の偽典>をサーチ

天底の使徒

天底の使徒

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

【解説】

・墓地へ送る候補としては、

Ⅰ.<共命の翼ガルーラ>⇒1ドロー

Ⅱ.<旧神ヌトス>⇒フィールドのカードを破壊

Ⅲ.<虹光の宣告者>⇒<オオヒメの御巫>をサーチ

Ⅳ.<エルシャドール・アプカローネ>⇒<影依の偽典>をサーチ

ドラグマ・パニッシュメント

ドラグマ・パニッシュメント

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、対象のモンスターを破壊する。このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

【解説】

・天底型で利用できます。

 

 

相手モンスターをリリースするカード

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム

レベル8/炎属性/悪魔族/ATK3000/DEF2500

このカードは通常召喚できない。相手フィールドのモンスター2体をリリースした場合に相手フィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。

①:自分スタンバイフェイズに発動する。自分は1000ダメージを受ける。

【解説】

・捲り札。

・攻撃力が高いので戦闘ダメージを反射させる際に良い的となります。

・デメリット:召喚権が無くなる。

《壊獣》

雷撃壊獣サンダー・ザ・キング
壊星壊獣ジズキエル

①:このカードは相手フィールドのモンスター1体をリリースし、手札から相手フィールドに攻撃表示で特殊召喚できる。

②:相手フィールドに「壊獣」モンスターが存在する場合、このカードは手札から攻撃表示で特殊召喚できる。(以下略)

【解説】

・捲り札。

・攻撃力が高いので戦闘ダメージを反射させる際に良い的となります。

ドロー、サーチ効果を持つカード

強欲で金満な壺

強欲で金満な壺

①:自分メインフェイズ1開始時に、自分のEXデッキの裏側のカード3枚か6枚をランダムに裏側で除外して発動できる。除外したカード3枚につき1枚、自分はドローする。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はカードの効果でドローできない。

【解説】

・ドローソース。

金満で謙虚な壺

金満で謙虚な壺

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカードを発動するターン、自分はカードの効果でドローできない。

①:自分のEXデッキのカード3枚または6枚を裏側表示で除外して発動できる。除外した数だけ自分のデッキの上からカードをめくり、その中から1枚を選んで手札に加え、残りのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。このカードの発動後、ターン終了時まで相手が受ける全てのダメージは半分になる。

【解説】

・ドローソース。

※後攻の場合は『ダメージが半減する』デメリットを忘れないようにしましょう。

儀式の準備

儀式の準備

①:デッキからレベル7以下の儀式モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地から儀式魔法カード1枚を選んで手札に加える事ができる。

【解説】

・<オオヒメの御巫>をサーチできます。

アームズ・ホール

アームズ・ホール

このカードを発動するターン、自分は通常召喚できない。

①:デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から装備魔法カード1枚を選んで手札に加える。

【解説】

・後攻の場合は<脆刃の剣>をサーチしてきてワンキルを狙うことも可能。

※このカードを発動すると通常召喚できなくなるので注意してください。

 

 

増援

増援

①:デッキからレベル4以下の戦士族モンスター1体を手札に加える。

【解説】

・<剣の御巫ハレ>や<焔聖騎士-リナルド>をサーチできます。

工作箱

工作箱

このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドにモンスターが存在する場合に発動できる。デッキからカード名が異なる装備魔法カード2枚を相手に見せ、相手はその中からランダムに1枚選ぶ。そのカード1枚を自分の手札に加え、残りのカードはデッキの一番下に戻す。

【解説】

・必要な装備魔法を確実にサーチできるわけではありませんが、毎ターン装備魔法カードを手札に加えることができます。

アームズ・コール

アームズ・コール

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:デッキから装備魔法カード1枚を手札に加える。その後、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備できる。

【解説】

・装備魔法カードをサーチ、そのまま装備することができます。

装備魔法カード

脆刃の剣

脆刃の剣

①:「脆刃の剣」は自分フィールドに1枚しか表側表示で存在できない。

②:装備モンスターの攻撃力は2000アップし、装備モンスターの戦闘で発生する戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。

③:自分が2000以上の戦闘ダメージを受けた場合に発動する。このカードを墓地へ送る。

【解説】

・効果➁の「戦闘ダメージはお互いのプレイヤーが受ける。」に関して、こちらが受ける戦闘ダメージは《御巫》モンスターの効果で相手に反射されるため相手が戦闘ダメージを2倍受けることになります。

⇒そのため攻撃力2000以上のモンスターが相手のフィールドに存在していれば、お手軽にワンキルすることができます。

愚鈍の斧

愚鈍の斧

①:装備モンスターの攻撃力は1000アップし、効果は無効化される。

②:自分スタンバイフェイズに発動する。装備モンスターのコントローラーに500ダメージを与える。

【解説】

・<御巫かみくらべ>や<オオヒメの御巫>の効果で相手のモンスターに装備して効果を無効化させるのに使えます。

『焔聖剣-デュランダル』

『焔聖剣-デュランダル』

このカード名の①②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。

①:このカードが装備されている場合に発動できる。デッキからレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を手札に加える。その後、このカードを破壊する。

②:装備モンスターが墓地へ送られた事でこのカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地のレベル5以下の戦士族・炎属性モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は戦士族モンスターしか特殊召喚できない。

【解説】

・効果➀では<剣の御巫ハレ>や<焔聖騎士-リナルド>などをサーチ可能。

※相手モンスターに装備して効果➀を発動することもできます。

・効果➁は制約が厳しく自分のターンには使いにくいのが現状。

 

 

ストーンヘンジ

ストーンヘンジ

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分の墓地の攻撃力0のモンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚し、このカードを装備する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。

【解説】

・《御巫》モンスターは攻撃力が0なので蘇生させることができ、装備カードを装備するとダメージ反射効果も付与されるためシナジーがあります。

閃光の双剣-トライス

閃光の双剣-トライス

手札を1枚墓地へ送ってこのカードを発動できる。装備モンスターの攻撃力は500ポイントダウンする。装備モンスターは1度のバトルフェイズ中に2回攻撃できる。

【解説】

・戦闘ダメージの反射が2回分になるので大きくライフを削ることができます。

その他のカード

焔聖騎士-リナルド

焔聖騎士-リナルド

レベル1/炎属性/戦士族/ATK500/DEF200

このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドに戦士族・炎属性モンスターが存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。この方法で特殊召喚したこのカードはチューナーとして扱う。

②:このカードが特殊召喚に成功した場合、自分の墓地のカード及び除外されている自分のカードの中から、「焔聖騎士-リナルド」以外の戦士族・炎属性モンスター1体または装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

【解説】

・<増援>でサーチできます。

・<剣の御巫ハレ>と相性が良いです。

・<虹光の宣告者>に繋げることができます。

・<聖騎士の追想 イゾルデ>の効果➁と相性が良いです。

クシャトリラ・フェンリル

クシャトリラ・フェンリル

レベル7/地属性/サイキック族/ATK2400/DEF2400

このカード名の②③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚できる。

②:自分メインフェイズに発動できる。デッキから「クシャトリラ」モンスター1体を手札に加える。

③:このカードの攻撃宣言時、または相手がモンスターの効果を発動した場合、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを裏側表示で除外する。

【解説】

・出張パーツ。

・手札を減らさずに1妨害作ることができます。

ハーピィの羽根帚

ハーピィの羽根帚

①:相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

【解説】

・展開をロックするような永続カードや<スキルドレイン>を苦手とするテーマなのでバック除去できるカードはおすすめです。

ライトニング・ストーム

ライトニング・ストーム

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。

●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。

●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

【解説】

・<ハーピィの羽根帚>同様。

 

 

妨げられた壊獣の眠り

妨げられた壊獣の眠り

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:フィールドのモンスターを全て破壊する。その後、デッキからカード名が異なる「壊獣」モンスターを自分・相手のフィールドに1体ずつ攻撃表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは表示形式を変更できず、攻撃可能な場合は攻撃しなければならない。

②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから「壊獣」モンスター1体を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

【解説】

・捲り札。

・発動条件が「デッキからカード名が異なる「壊獣」モンスターを~」なのでこのカードを採用する場合は《壊獣》を3種類採用した方が良いです。

カイザーコロシアム

カイザーコロシアム

①:自分フィールドにモンスターが存在する限り、相手はその数より多くなるように自身のフィールドにモンスターを出す事ができない。

【解説】

・御巫は戦闘破壊耐性(や対象耐性)があるので突破されにくく、展開を封じることができます。

緊急テレポート

緊急テレポート

①:手札・デッキからレベル3以下のサイキック族モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターンのエンドフェイズに除外される。

【解説】

・<珠の御巫フゥリ>や<PSYフレームギア・γ>をリクルートできます。

・このカードと<御巫の水舞踏>があれば【<剣の御巫ハレ>+<御巫の水舞踏>】と【<珠の御巫フゥリ>+<御巫の火叢舞>】、《御巫》罠カードセットの形まで作ることができます。

武装再生

武装再生

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。

①:以下の効果から1つを選択して発動できる。

●自分フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで800アップする。

●自分または相手の墓地の装備魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを自分フィールドにセットするか、そのカードを装備可能な自分フィールドのモンスター1体に装備する。

【解説】

・墓地にある装備魔法カードを再利用するのが一般的な使い方。

・<脆刃の剣>を使えばワンキルすることもできます。その際に使えるのがこのカードになります。

※<オオヒメの御巫>でも同様にできます。

➀《御巫》モンスター(A)に<御巫舞踊-迷わし鳥>と<脆刃の剣>を装備して攻撃(4000ダメージ)

 ↓

➁<迷わし鳥>の効果で(A)を手札に戻し<脆刃の剣>を墓地へ

 ↓

③<武装再生>の効果で<脆刃の剣>を《御巫》モンスター(B)に装備して攻撃(4000ダメージ)

センサー万別

センサー万別

①:このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、お互いのフィールドにそれぞれ1体しか同じ種族のモンスターは表側表示で存在できない。お互いのプレイヤーは自身のフィールドに同じ種族のモンスターが2体以上存在する場合には、同じ種族のモンスターが1体になるように墓地へ送らなければならない。

【解説】

・種族が統一されたタイプのデッキに対して有効です。

・《御巫》は全て種族が異なるため自分への影響がほとんどありません。