汎用性の高い融合魔法・罠まとめ【遊戯王・マスターデュエル・OCG】

今回ご紹介する融合魔法・罠は、【融合モンスターや融合素材の条件が緩い融合カード】となっております。

 

融合モンスターを入れたデッキを作る際はこの一覧を見て少しでも参考にしていただければと思います。

 

 

※カード画像はクリックすると拡大する仕様になっております。

超融合

超融合

このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない。①:手札を1枚捨てて発動できる。自分・相手フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

相手のモンスターも融合素材にできるだけでなく、【このカードの発動に対して魔法・罠・モンスターの効果は発動できない】が非常に強力です。なお、<捕食植物ヴェルテ・アナコンダ>の効果で<超融合>の効果を適用した場合はチェーンを組む事ができます。

 

瞬間融合

瞬間融合

①:自分フィールドから融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚したモンスターはエンドフェイズに破壊される。

速攻魔法なのでバトルフェイズに攻撃を終えたモンスターを素材に融合モンスターを出し、追撃することが可能です。また、エンドフェイズに破壊される効果をメリットとして扱える融合モンスターや破壊耐性を持った融合モンスターとは相性が良いです。

 

ラピッド・トリガー

ラピッド・トリガー

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:融合モンスターカードによって決められた自分フィールドの融合素材モンスターを破壊し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはEXデッキから特殊召喚されたモンスターしか攻撃できず、EXデッキから特殊召喚された他のモンスターが発動した効果を受けない。

このカードも速攻魔法なのでバトルフェイズ中に融合することでき、追撃が可能です。ただし、EXデッキから特殊召喚されたモンスターにしか攻撃できないので相手のデッキに依存します。

また他の融合カードとは違い、【融合素材を墓地に送る】のではなく【融合素材を破壊する】ので破壊されたときに発動する効果を持ったモンスターと相性が良いです。

 

フュージョン・ゲート

フュージョン・ゲート

①:お互いのプレイヤーは、自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

このカードは名称ターン1が付いていないので複数回融合することが可能です。また、フィールド魔法なので<テラ・フォーミング>や<惑星探査車>などでサーチできるので手札に持ってきやすいです。

チェーン・マテリアル>と組み合わせることで大量に融合モンスターを展開することができるのでコンボデッキとしても使われたりします。

 

未来融合-フューチャー・フュージョン

未来融合-フューチャー・フュージョン

①:このカードの発動後1回目の自分スタンバイフェイズに発動する。自分のEXデッキの融合モンスター1体をお互いに確認し、そのモンスターによって決められた融合素材モンスターを自分のデッキから墓地へ送る。②:このカードの発動後2回目の自分スタンバイフェイズに発動する。このカードの①の効果で確認したモンスターと同名の融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。このカードがフィールドから離れた時にそのモンスターは破壊される。そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

➁の融合召喚よりも➀の墓地肥やしを目的として使われることが多いカードです。素材が【○○+○○のモンスター1体以上】といったように融合素材が3体以上必要とするカードを指定することでデッキから大量にモンスターを墓地に落とすことが可能となります。

ちなみに、汎用性のある融合素材を使った融合モンスターの一覧はこちらに記載しています↓↓

汎用素材で融合できるモンスターまとめ【UR編】

汎用素材で融合できるモンスターまとめ【SR編】

汎用素材で融合できるモンスターまとめ【R/N編】

 

置換融合

置換融合

このカードのカード名はルール上「融合」として扱う。①:自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、自分の墓地の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをEXデッキに戻す。その後、自分はデッキから1枚ドローする。

手札のモンスターを融合素材にできない分、<融合>よりも使い勝手は悪いです。ただし、<融合>と異なり②の効果で一度使った融合モンスターを再利用できるので特定のデッキではこちらの方がメリットがあります。

 

超越融合

超越融合

このカードの発動に対してカードの効果は発動できない。①:2000LPを払って発動できる。融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を自分フィールドから墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードを除外し、このカードの効果で融合召喚したモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの融合召喚に使用した融合素材モンスター一組を自分の墓地から特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力・守備力は0になり、効果は無効化される。

このカードの発動に対してカードの効果は発動できない】が非常に強力です。

このカードを使えば、融合モンスター+素材になったモンスター(2体)が並ぶので、シンクロやエクシーズ、リンクに繋げたりすることも可能です。また、②の効果で蘇生される際は効果が無効になっているものの、墓地に送られた場合に発動する効果は適用できるので最大で2回効果を発動することもできます。

 

大融合

大融合

①:自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚する場合、融合素材モンスターは3体以上でなければならない。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。 ●このカードは効果では破壊されない。 ●このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

素材が3体以上必要な融合モンスターしか出せませんが効果破壊耐性貫通効果を付与できるので複数回攻撃でき攻撃力の高いモンスター、例えば、<古代の機械究極巨人>や<暗黒方界邪神クリムゾン・ノヴァ・トリニティ>を出すことでワンキルすることも可能です。

 

ダウジング・フュージョン

ダウジング・フュージョン

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で融合召喚する場合、Pモンスターしか融合素材にできない。

PカードはフィールドからEXデッキへ行くため墓地へ送られることはありません。そのため手札・デッキ・EXデッキから墓地へ送ったり、エクシーズ素材として墓地に送ったりする必要があり少し工夫が必要です。

 

ペンデュラム・フュージョン

ペンデュラム・フュージョン

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分のPゾーンにカードが2枚存在する場合、自分のPゾーンに存在する融合素材モンスターも融合素材に使用できる。

Pカードを素材に使う点では<ダウジング・フュージョン>よりも使い勝手が良いです。Pゾーンのカードを素材に使う場合も1枚だけ使用することもできるので融通が利きやすくペンデュラムを使うデッキなら採用候補として考えるのもありだと思います。

 

ミラクルシンクロフュージョン

ミラクルシンクロフュージョン

①:自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、Sモンスターを融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:セットされたこのカードが相手の効果で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。自分はデッキから1枚ドローする。

Sモンスターを融合素材にしなければいけない欠点はあるものの、墓地のモンスターを素材に使えるので条件が厳しいモンスターを簡単に出せたりします。

➁の効果はおまけ程度ですが、ブラフでセットしておけば破壊されたときに少し恩恵を受けられます。

 

転臨の守護竜

転臨の守護竜

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のフィールド・墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、融合素材モンスターは全てリンクモンスターでなければならない。

素材にリンクモンスターしか使えない欠点はあるものの、墓地のモンスターを素材に使えるので条件が厳しいモンスターを簡単に出せたりします。

 

幽合-ゴースト・フュージョン

幽合-ゴースト・フュージョン

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドから、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その際、融合素材モンスターは全てアンデット族モンスターでなければならない。自分のLPが相手より少ない場合、自分の手札・デッキ・墓地のアンデット族モンスターも1体まで除外して融合素材とする事ができる。

アンデットワールド>を貼ることで自分のLPが相手より少なければ墓地の好きなモンスターを融合素材とすることができます。

 

烙印劇城デスピア

烙印劇城デスピア

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分の手札・フィールドから、レベル8以上の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:融合モンスター以外の自分フィールドの表側表示の天使族モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合、または戦闘で破壊された場合、自分の墓地のレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。

デスピアの導化アルベル>と組み合わせることで【融合モンスター墓地】→【アルベル蘇生】→【アルベル墓地】→【融合モンスター蘇生】とすることができます。また、<アルベル>の効果でこのカードをサーチできるので相性が良く、セットでの出張がおすすめです。

 

オッドアイズ・フュージョン

オッドアイズ・フュージョン

「オッドアイズ・フュージョン」は1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をエクストラデッキから融合召喚する。相手フィールドにモンスターが2体以上存在し、自分フィールドにモンスターが存在しない場合、自分のエクストラデッキの「オッドアイズ」モンスターも2体まで融合素材とする事ができる。

条件はあるものの、このカード1枚で3枚分になると考えればドラゴン族の融合モンスターを使うデッキへ出張させるのもありです。

 

龍の鏡

龍の鏡

①:自分のフィールド・墓地から、ドラゴン族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

墓地のモンスターを素材に使えるので【ドラゴン族】融合モンスターを出すには使い勝手が良いカードです。

 

サイバネット・フュージョン

サイバネット・フュージョン

①:自分の手札・フィールドから、サイバース族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。EXモンスターゾーンに自分のモンスターが存在しない場合、自分の墓地のサイバース族リンクモンスター(1体まで)を除外して融合素材とする事もできる。

【サイバース族】融合モンスターを使うデッキでは、墓地のサイバース族リンクモンスターも素材に使える点で<融合>よりも使い勝手が良いです。

 

Aiラブ融合

Aiラブ融合

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、サイバース族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分の「@イグニスター」モンスターを融合素材とする場合、相手フィールドのリンクモンスターも1体まで融合素材とする事ができる。

【相手フィールドのリンクモンスターも1体まで融合素材とする事ができる】を活かすのに<アースゴーレム@イグニスター>は相性が良いです。

 

ダーク・フュージョン

ダーク・フュージョン

①:自分の手札・フィールドから、悪魔族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは、このターン相手の効果の対象にならない。

《E-HERO》で使う場合がほとんどですが、悪魔族の融合モンスターであれば何でも出せるので【このターン相手の効果の対象にならない】を上手く使いこなせるカードと組み合わせるのはありです。

 

パワー・ボンド

パワー・ボンド

①:自分の手札・フィールドから、機械族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの攻撃力は、その元々の攻撃力分アップする。このカードを発動したターンのエンドフェイズに自分はこの効果でアップした数値分のダメージを受ける。

【機械族】の融合モンスターを出すのに利用でき、その融合モンスターの【攻撃力を倍にする】効果が非常に強力です。

 

オーバーロード・フュージョン

オーバーロード・フュージョン

①:自分のフィールド・墓地から、機械族・闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

墓地のモンスターを素材に使えるので【機械族・闇属性】融合モンスターを出すには使い勝手が良いカードです。

 

円融魔術

円融魔術

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分のフィールド・墓地から、魔法使い族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

墓地のモンスターを素材に使えるので【魔法使い族】融合モンスターを出すには使い勝手が良いカードです。

 

絵札融合

絵札融合

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分の手札・フィールドから、戦士族・光属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分フィールドに「クィーンズ・ナイト」「ジャックス・ナイト」「キングス・ナイト」のいずれかが存在する場合、自分のデッキのモンスターも1体まで融合素材とする事ができる。

条件を満たす融合モンスターはあまり多くはありませんが、デッキからモンスターを墓地に落とせる点はかなりのメリットです。

 

雷龍融合

雷龍融合

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分のフィールド・墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、雷族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを持ち主のデッキに戻し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。②:墓地のこのカードを除外して発動できる。デッキから雷族モンスター1体を手札に加える。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

墓地や除外されているモンスターを素材に使えるので【雷族】融合モンスターを出すには使い勝手が良いカードです。また、墓地から除外することでデッキから雷族モンスターをサーチしてこれるので<融合>よりもメリットが大きいです。

 

死魂融合

死魂融合

①:自分の墓地から、融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを裏側表示で除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン攻撃できない。

墓地のモンスターを素材にして融合できるカードはいくつかありますが、属性・種族などの指定がなく出せるカードはこのカードしかありません。

 

叛逆の堕天使

叛逆の堕天使

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「堕天使」モンスター1体を墓地へ送って発動できる。自分の手札・フィールドから、闇属性の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。その後、このカードを発動するために墓地へ送ったモンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復できる。

「堕天使」モンスターが必要ではありますが、【闇属性】融合モンスターは多く存在するため条件としては緩めです。LPを回復できる融合カードは他に無いため、コンボデッキへの出張候補にはなります。