週末、入間のコストコへ行った帰りに古都へ寄ってきました。テレビやブログなどで紹介されているほど有名なお店という事で、一度自分の目で確かめたいという好奇心のもと訪れたのですが…。
営業時間・席数・駐車場・住所
<営業時間>
不定休日もあるので、古都へ目掛けて行かれる方は事前にホームページでお調べください。
<席数>
60席
<駐車場>
14台
<住所>
埼玉県入間市宮前町12-11
通常メニュー・週替わりメニュー
<グランドメニュー>
<週替わりメニュー>
<お通し>でウォーミングアップ
まずは「お通し」。
定食屋に行くことは多いですが、お通しが出てきたのは初めてですね。
しかもこれだけの品数が出てきて無料だなんて。
味に関してですが、「田舎のおばあちゃん家」という表現がぴったりだと思います。
どこか懐かしい味がしました。
そしてお通しを食べ終わったところでメインが続々と運ばれてきたのですが…。
<カレーライス並盛>頼みましたよね!?
誰かが言った。
「カレーは飲み物だ」
果たしてそうでしょうか。
少なからず私はこのカレーを見たとき、そうは思いませんでした。
多く見えないかもしれませんが、かなり量があります。
写真の撮り方が下手なのは勘弁してください。
これが運ばれてきたときにはもう頭の中が真っ白になって、平静を保っていられませんでした。
周りのお客さんも2度見するほどで、ご飯こんなに盛る!?って感じでした。
食べきれるかなと不安になりながらも、最初にうどんを食べたのですが、これまた非常にコシが強くずっしり重い…。
おいおいマジかよ。
幸い、カレーには具が入っていなかったので頑張れば行けるかなとも思いました。
しかし、半分ほど食べ進めたところで悟りました。
来る店を間違えた、と。
フードファイターの人がインタビューで「味が変わらないからキツイ」とよく言っていますが、まさにそれ。
シンプルなカレーだからこそ、単調に食べ進めなければいけないのでモチベーションを保つのが難しい。
途中からだんだん疲れてきて、頭は痛いわ、鼻水は出るわで辛かったです。
結局、ご飯茶碗1杯分ほど残してリタイアしました。
悔しい…。
リタイア後、お茶を飲んでいると隣に家族連れが来店。
どうやら大盛りを注文する模様。
しかし、店員さんが注意喚起をします。
「並盛がごはん2合、大盛りがその倍の4合ですが、本当に大盛りでよろしいでしょうか。」
えっ…!? そんなにあったの!?
どうりで食べきれなかったわけだ。
残念ですが、これは胃袋を拡張してからまたリベンジするしかないですね。
週替わりメニューもすごかった
一緒に行った家族はすでに経験者だったので、2人とも週替わりメニューを選択。
ピリ辛ジャージャーうどん
少しもらって食べてみましたが、カレーに付いていたうどんより少し柔らかく、つるっと食べられました。
麺は違うのを使っているかな…?
しかしこの量はキツイ…。
たぶん4玉くらい入っているんじゃないかな。
ハーフ牛カルビ丼とトンカツ&アジフライのセット
写真で見返したときハーフ牛カルビ丼は小さいなと思いましたが、それでもご飯1合。
そしてカレー同様、うどんと味噌汁がセットで付いていました。
ハーフなので他のメニューに比べて量は少ないですが、それでも普通の定食屋なら2人前はありますね。
まとめ
とにかくご飯の量に圧倒されました。以前に焼き肉屋で「マンガ盛りご飯」を頼んだことがありますが、このお店のご飯は比べものになりませんね。できればあまり調べずに行って、生で見て驚いてきてください。
私から言えることは以上です。健闘を祈ります!